インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

がんばれゴエモン3

価格: ¥10,290
カテゴリ: SUPER FAMICOM
ブランド: コナミ
Amazon.co.jpで確認
がんばれゴエモン3
どこか雰囲気の違うゴエモン。 ★★★★☆
[良かった所]敵の親玉の珍しい設定。敵の巨大メカのおいかけっこは良いアイデアだと思う。個人的にゴエモンインパクトVS敵巨大メカ戦が多かったのは良かった。わらしべイベント。工場前半やゴエモンインパクト戦の音楽[悪かった点]前半で銀の招き猫を取り忘れると後で泣きを見る。工場や塔のダンジョンの音楽がなぜか途中から変わる。登り降りがめんどくさい塔のダンジョン。いろんな意味で、てこずるパスワード。
びっくりするほどゼルダの伝説 ★★★★★
ダンジョンがサイドビューのゼルダの伝説といった感じです。
フィールド上の挙動がゼルダのそれに酷似しており
いたる所に神々のトライフォース見てやっただろwというシステムがあります。

もちろんネタ元(?)のゼルダには無い遊びも盛り沢山で
グラフィックも面白いですし、音楽も素晴らしい

当時のコナミの開発力の高さをうかがえる作品です
ガッツリと遊びたい人にオススメ。
『2』をやった後だと… ★★★★☆
2みたいな感じを期待していると、全然違う。
ただのアクションだけじゃなくなっていて、戸惑ってしまう。アクションRPGに近い印象。
だんだん操作キャラも増え、キャラごとにある固有のアクションや必殺技を駆使して進んで行く。
ステージによってはかなり時間がかかる。基本的に長く、そのぶん数は少ない。パズル的要素がかなりある。
アクション(2Dスクロール)→クエスト(町で情報収集・イベントなど)→アクション…といった構成なのであまりサクサク進めない。
はっきり言って、最初はとっつきにくかったが、
今思えば、かなり良い作品だったと思う。
『2』よりも確実に何倍もの時間を費やすことになると思います。

2Dアクションの頂点はマリオでしょうが、これはまた違った方向性で頂点に達した作品だと思います。
未来世界のゴエモン!? ★★★★★
招き猫を集めて体力増やしていく要素もいいですね。
全体マップを俯瞰できて、スーファミ版ゼルダの伝説みたいだなと思いました。
謎ときっぽくて、これも新たな感覚ですね。
さて、クリア後のオマケはやっぱりアイツです。
コナミ ★★★★☆
なんか前作と比べシャープになった感じ
ステージもかなりやっかいになっていて
イラつくところアリ、キャラクターも小さくなっていて
2よりストレスは大きいと思います。