ブランドについてちょっとだけ勉強したような気になるかも
★★★☆☆
マーケティングの勉強会で題材となった“資生堂”をちょっと知りたくて読んでみました。
読み物としては面白かったですが、ブランドの何たるかを知るには少しライトな内容です。
インタビュー中心にまとめられているので、資生堂の関係者の思いを知りたい時には重宝します。
「カンブリア宮殿」のようなビジネスTV番組を見たような読後感でした。
資生堂の社員の研修用につくってあげてるように思える本。
★★★★☆
主に資生堂の「企業ブランド」の特性を、主要な商品ブランドのマネージャー達へのインタビューなどを基に分析しています。ただし、資生堂の広報が検閲したと思われるような「お行儀のいいコメント」が並んでおり、客観的な分析とは言い難い。資生堂の社員や、彼らと深い付き合いのある人たち、資生堂を肯定的に研究したい人(就職希望者など)には有意義な本でしょう。それ以外の人にとっての評価は★3〜2つというレベルだと思います。
資生堂の文化
★★★☆☆
よくビジネスの世界では、「人・モノ・金」と言いますが、著者はこれに対して「文化」をつけたしています。
この切り口は、なかなかいいところをついてきたな、と思いました。
最近のビジネスは短期で結果を出すことが主流になっていますが、
文化の力を蓄積し、ロングセラーを出していこうという長期的発想のブランド戦略は参考になりました。
人々はどこかで時間の重みで蓄積された変わらない何かを求めている、というところが共感しました。
ただ、速く結果を出したい人は、読んでも浅い内容と感じてしまうかもしれません。
資生堂入門書かな
★★★☆☆
「資生堂」という会社そのもののイメージ構築及び資生堂が作っている商品
(TSUBAKIとかマキアージュ)のブランド構築について、資生堂関係者への
インタビュー等を通じて考察した一冊。
資生堂の企業文化を述べた個所やとか各ブランドの企画過程の部分は興味
深く読めましたが、全般的には概要レベルで終わっている為、実例を通じて
マーケティングを学ぶという点でも、又プロジェクトX的な読み物(商品
開発史)としても物足りなさを受けてしまうのです。
タイトルが秀逸なだけ余計に。
又、これは著者の他の本(TOKYOファッションビル)と一緒なのですが
デザイン云々を語る割には商品そのものの写真が無いのです。それを使った
ことのある人ならまだしも、そうでない人には幾らそれが良い/悪いと言われても
判断がつかないのです。そこら辺に気を使ってもらえると良かったのですが。
欲しいなら1円で売りますよ
★☆☆☆☆
5流大学の学生が書く卒業論文レベルの文才と内容。タイトルに興味を持って購入したが資生堂の社史や過去の商品の説明をしているだけ。また同じ内容の繰り返しで、私なら100頁にまとめられる。例えば「ブランド」などの言葉の定義が定まっておらず、何が言いたいのかが全くわからない。要するに「何も得られない本」である。ちなみに著者は某企業の事業開発のマーケティング・マネージャーであり、Good Designの審査委員であり、これまでに多くの本を執筆してきた。