インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

パニック パレット ポータブル

価格: ¥7,140
カテゴリ: Sony PSP
ブランド: 拓洋興業
Amazon.co.jpで確認
糖度低め ★★★★☆
先生以外とはEDを迎えました。私は眼鏡のSキャラと薄い先輩が好きですが、キャラによって糖度が違ったのが残念でした。

システムは2週目からスキップできるので、好みではないキャラの攻略も簡単でした。

好みのキャラが少なかったことと、糖度が低めなのが残念でしたが、眼鏡のSキャラくんがとてもツボだったので、同じキャラで糖度高めの続編を出して欲しいです。

TAKUYOさんのゲームは私に合っているので、前作のリトルエイドを購入するか検討中です。
ギャグ満載 ★★★★★
最もハマッたPSP乙女ゲームと言っても過言ではないくらい大好きです。

会話をしながらオーラを収集し、エンディングを迎えるのですが、
基本的にオーラ収集は難しくないので簡単だと思います。
好感度も話せば上昇するし分かりやすいので、狙った人を落とせなかった!ということはないと思います。

残念な点をあげるとしたら、TAKUYO製品には共通ですが共通ルートが長い、
ギャグ要素が多く人を選ぶ、ロードに少し時間がかかるというところでしょうか。

私はTAKUYOさんのギャグが大好きで、キャラもすごく好きだったのでほとんど気にならずむしろ何回でも見たい!という感じだったのですが、このギャグが合わないと辛いと思います。

糖度としては控えめだと思います。青春ラブストーリー、ほのぼの学園ものといった感じです。
ただし、異世界なんてものが出てきますので、非現実的な展開のシナリオも多いです。
リアル学園生活ではないので注意。
しかし、甘いところはちゃんと甘いですし、切なくて泣ける場面もあります。
あるシナリオで私は3回ほど見て3回とも泣きました。
皆がすごく皆のことを大事に思ってて、幸せな気分になれるのも素敵なところです。

ただ、リトルエイドもプレイした私からすると一番の魅力は内沼・乃凪を攻略できるところだったんですが、
これはちょっと残念かも…乃凪はいいですが、内沼シナリオでは内沼がどこで主人公に惹かれたのかさっぱりわからず、ドタバタしていたらいつの間にかラブラブになりEDを迎えた…という印象。
まぁそうはいっても、リトルエイドでの風紀委員ファンからすると、甘い言葉を言ってくれるので嬉しくはあります。期待しすぎなければ、充分萌えられて幸せになれます。

個人的にはTAKUYOさんのギャグセンスが大好きで、今回もキャラたちの掛け合いが面白くてたまらなかったので、やっててすごく楽しかったです。
そして嫌いなキャラ、攻略したくないキャラは存在せず、全員大好きになれたことも魅力でした。
ストーリーも個別ルートに入ってからは全く違うので見ごたえがありますし、個別に入る前も好感度によって発生イベントが多少異なっていて、攻略するのが楽しいです。
今回はリトルエイドとは違い主人公もツッコミだったので、好感が持ちやすかったです。自分の気持ちについては鈍感すぎる、とちょっと気になる部分もありましたが。
シナリオ再生も登場キャラが分かるようになっていてやりやすかったですし、おまけシナリオもすごく素敵でした。PS2版の特典CDをゲームとしてみることができたのも良かったです。

気になる点は0ではありませんが、総合的には買ってよかった、本当に好きだ!と思えるゲームです。
面白かったです ★★★★★
すっごく笑いました
キャラクター全員大好きです
特に白原君、とっても良かったです
今までやってきた乙女ゲームにはいないキャラで斬新でした

攻略パートに入ってからの主人公に少しイライラした位で
シナリオもとっても良かったと思います

全体的にギャグ要素が多いので、甘い恋愛を望んでる方には
あまりお勧め出来ないかもしれません・・・
PSP版から初プレイ。キャラでオススメ ★★★★★
私的には大満足でした。 『ほんのりギャグ風味』とわかっていたのであまり恋愛度は期待していなかったのですが、ギャグあり、シリアスあり、甘々あり、恋愛度も十分でボリュームがあるように感じました。 神谷浩史さんファンの自分は、白原の砂吐き級の甘いセリフのオンパレードに完全悶えました! 鈴木達央さんの葛ルートは腹抱えて笑ったり、胸が切なくて泣けてきたり、お兄さん的存在に萌え、いつの間にか惚れてます。内容濃かったです。 杉田智数さんの乃凪は美味しいキャラです!最初の幸薄苦労性なヤラレキャラから終盤への変わりようが…主人公を恋愛対象として見始めてからの乃凪にはぐわしっと心捕まれます。キュンときます。 野島祐史さんの真朱は先生キャラと侮るなかれ…ストーリーにむちゃくちゃ感動しました。野島さんの演技が凄い…泣きます。 千葉一伸さんの烏羽は主人公ラブ度が最初っからハンパないです。男らしいのに一途さが可愛い。大型犬みたいで愛おしい。 個人的なオススメですが、このメンバーが気になってた方は是非買って損はないんじゃないかと!
笑えてチョッピリ泣ける物語。 ★★★★☆
タイトルに記入させて頂きましたが、オールクリア(シナリオ100%)後の感想。「笑えて、チョッピリ泣ける物語」 購入動機:配信版「リトルエイド」をプレイ後、登場キャラの「ヌイナイ」コンビが気に入ったので、この二人が攻略対象に格上された、此方の作品を購入。 ※この二人に関しては、前作と比べると、パワーダウンしてる気が…攻略対象だから、カッコイイ(常識面?)を見せなくちゃいけないから、仕方無いか(汗) 前作と比較:まず、乙女ゲーなので、糖度から(笑)。他の作品と比べると、“笑い”がメインなので、「甘さ控えめ」な部類ですが、前作と比べれば、此方の方が「甘い」イベントは多いです。 次にシナリオ、前作は、「矛盾・不明確」な部分が多かったですが、此方の作品は、一先ず一つの「形」として完結してくれます。※少し残った謎は、全シナリオを見て、少し頭で整理すれば、すぐに「答え」に結ぶ事が出来る程度のものなので、大丈夫??…日頃、読書していて、そこそこ文章理解力があれば、間違いなく大丈夫!…です!(b^^)※ただ、「パニックパレット」単体でも、物語自体を楽しむ分には、十分なのですが、全てを理解するとなると、「リトルエイド」をプレイされる事をお勧めします。特に、沢登の会話内容は、頻繁に絡んできます。 ギャグが合うか合わないか:ギャグノリは、ボケ→ツッコミ→ボケの現代ノリ。マンガの有名所で、「銀魂」、「ギャグマンガ日和」等のノリが合うならば、大丈夫です。合わないなら回避必須。このノリで、70〜80%展開されます。 個人的お勧めシナリオ:甘系は、白(黒)原※「予想外」としか言い様が無い(笑)。泣き系は、先生※昔からある、ベタ話で、展開読めてるのだが、切なくてやっぱり涙が…。 …以上。雑な感想で申し訳ありません。最後までお付き合い、ありがとうございました!