インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

幕末浪漫第二幕 月華の剣士Finaledition

価格: ¥6,090
カテゴリ: Dreamcast
ブランド: SNK
Amazon.co.jpで確認
幕末浪漫第二幕 月華の剣士Finaledition
クセを読み、神経を研ぎ澄まし――弾く! ★★★★☆
幕末の動乱期を舞台に、黄泉比良坂へと繋がる「地獄門」の守り手たる「四神」、
青龍・玄武・白虎・朱雀の力の継承者たちを中心に描かれる、華やかにして激しき剣劇対戦格闘。

元がネオジオなので、グラフィック面ではさすがに現代の作品にはかないませんが、
対戦格闘の本質である、イメージ通りにキャラを動かす感覚、自らの技術を高めて繰り出す連続技の楽しさ、
そして対戦相手との読み合いの熱さなどは、現在でも全く色あせていません。

『月華』シリーズ最大の特徴は、ボタン一つで出せる「弾き」。
タイミングさえ合えば、通常技のみならず必殺技や超必殺技すら無効化し、逆に相手を短時間ながら行動不能にできます。

もう一つの特徴は、力/技/極(きわみ)の「剣質選択」。
キャラごとに合う(=実戦で強い)剣質、合わない(=弱い)剣質があり、
同じキャラでも剣質によって全然違う動きになることもあるので、研究しがいがあるシステムです。

おまけモードの花札は、札が見づらくて正直やってられませんが、
本体部分の面白さだけでも、買って損はないはずです。
ただ、説明書を読んだだけではわからないことも多いので(必殺技が全種類載ってないとか)、
必要に応じてファンサイト・攻略サイトを併用しつつ楽しみましょう。
至高の格ゲー ★★★★★
システム、ゲームバランス、キャラクター、どこをとっても非の打ち所が無い2D格ゲーの最高傑作です。強いて挙げるならば知名度が今ひとつですが…
プレイスタイルとして「力」、「技」に加え新たに「極」を選択する事が可能で、この「極」が奥深いです。一見強そうなのですが防御力が激弱で、最初は使いこなす事が出来ません。
だからといって素人には出来ないゲームという訳ではなく、ボタン一つで必殺技が出せるようになっていたりと、初心者への配慮もバッチリです。
DCの性能とGD-ROMの容量を考えるとあの移植度には不満が残りますが、それを補って余りあるゲーム内容であると言えると思います。PSの月華1がイマイチでしたがこれは違います。PS版を見て敬遠しようとしている方にも是非見て頂きたいです。
餓狼MOWと同じく諸事情により生産数が少なめであると推測されますので在庫があるようでしたら買っておく事をお勧め致します。
月華>サムスピ ★★★★★
幕末の世界観や、『弾き』システムによる駆け引き。面白く、そしてよく出来たゲームです。また、同じキャラでも剣質の選び方で、戦い方も変わってきます。それゆえ、長く遊べるゲームです。個人的に一番ハマった2D格闘ゲームで、『1』も『2』も、NEO‐GEOのROM版を発売日に買ってしまいました。

DC版は、ギャラリーモードが追加されてたりなどで、ファンにも嬉しい仕上がりです。

ただし! 移植度は悪いです。細かいアニメパターンがどうとか、アルゴリズムがどうとか、そんなことは言いませんし気にもしません。

なんつーか、NEO‐GEO版をそのまま落とし込んだみたいというか、何と言うか。例えて言うなら、音楽をCDからテープに録音した際の音質劣化のような感じかな。明ら!かにグラフィックがショボくなってるし、キーコンフィグがA・B・X・Yの4つしか対応してないし(ジョイスティックでアーケードのようなボタン配置に出来ない)・・・。

DC版KOFの手の込んだ移植があるだけに、正直「手抜きか?」と思ってしまいました。

でも、ゲーム自体はイイゲームです。アーケードスタイルにこだわらなければ、上記のこともさほど気にならないのでは?