お弁当ビギナーにもお勧めです!
★★★★★
4月から娘(高校生)のお弁当作りをこの本を参考にはじめました。
毎日の時短メニューや、1ヶ月のメニュー、
そして、彩り(色)別の単品メニュー、
その他多彩なメニューで、毎日欠かさず参考にさせてもらってます。
今までお弁当の本を買っても、見返すことなかったんですが、
この本のおかげでお弁当作りに自信がついて、楽しくなりました!
大人でもうれしい話題
★★★★★
食べる側のための情報として、
痛まない工夫。
おかずから汁気を出さない。
ごはんや他のおかずに味移りさせない。
さめても味を損なわない。
を紹介している。
作る側が楽になるためには、ポイントを8つ。
器具を最小限に
レンジを活用。
夕食のおかずを利用。
隙間を埋めるおかずを常備。プチトマト
調味料は市販品を。
そのうち5つはうれしい内容。
そのうち5つはうれしい内容。
残りの3つは、作る側は楽だが、食べる側にはちょっとなので割愛しました。
残りの3つは、作る側は楽だが、食べる側にはちょっとなので割愛しました。
いずれにしても、作る側、食べる側のいずれにも役立つ情報がいっぱい。
お弁当作りを楽しく豊かに!
★★★★★
中高生ともなると幼稚園のときのように、数種類で完成!とはいかなくなります。なにせ、量が多くなるので、朝の手間も数倍かかりますね。
悩めるあなたの救世主が、この本です。
おいしそうな写真・わかりやすい解説付きです。季節の食材も豊富ですし、家庭でささっとできる手順が書いてあり、重宝しています。前夜のおかずにひと手間くわえ、翌日のお弁当にしてしまう裏技も披露されていて、心強い味方です。
どうせ作るなら、楽しく心豊かにこどもの一食をつくってみませんか。
朝の目覚めが楽しくなりますよ。