インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

リーダーシップとニューサイエンス

価格: ¥2,310
カテゴリ: 単行本
ブランド: 英治出版
Amazon.co.jpで確認
「知ったか」と「無理から」 レビューに騙されないように・・・ ★☆☆☆☆
上っ面の知識を無理やりコンサル業に絡めて空虚な言葉の羅列が続く
これまでの人生でコンサルと言う人種と関わりを持つ機会が無かったのに感謝した
星一つが最低なので仕方なく一つにした
ただし、この本の紙はものすごく手触りがいいので、無駄なインクのしみがなく、全て白紙なら、星一つの価値はある
組織とはどうあるべきか ★★★★★


 組織と組織を導くリーダーはどうあるべきか科学的に考察しています。
 300ページと読み応えのある本ですが、組織を同じビジョン、目的や方向を
同じに導くためにリーダーはどうしたらいいか理解が深まる良書です。
 職場が同じビジョンを持ちながら正しい方向に向かうためには、栄養として
情報が必要としています。本物の正しい情報が入らなければうわさ話、ゴシ
ップははびこり収拾がつかなくなります。すなわち「コミュニケーション不足」に
陥ってしまいます。
 リーダーはまず、ビジョンを明確にし、正しい情報を公開することが大切だと
理解できます。
 とりあえず物事をうまく纏めてしまう、仮のリーダーには是非読んでもらいた
い1冊です。
テロリーダーから学ぶ。 ★★★★☆
ニューサイエンス(量子物理学、自己組織化システム、カオス理論)というレンズを通して
会社組織や様々なコミュニィティの新しい在り方を模索した書。
ニュートンの物理学に端を発した組織を機械のように扱う西洋的なものの見方の限界が見えて
きた。

科学に疎い私には難解な部分も多く、意味の良くわからないところもあり、簡単に読める本で
はなかったですが、今回の改訂に際して新たに加筆された第10章は面白い。
自己組織化のモデルとして、ビンラディンなどのテロ組織のリーダーから学ぶという観点は
納得がいく。この面ではテロ組織の脅威を我々は過小評価できないでしょう。
ハリケーン、カトリーナ襲来時のブッシュ政権の対応のまずさは記憶に新しいが、自己組織化
された民間の団体の活躍と官僚主義的な政府機関の無策ぶりも良くわかる。
極めて重要なメッセージ ★★★★★
自然科学(物理学・化学・生物学など)では新たなパラダイムとして確立されてきている非線形ダイナミクス(カオス・複雑系・自己組織化の理論など)を組織のマネジメントの中心に据えるべき時代が来ていることを提唱しています(ちなみに初版は1992年)。

これまでのマネジメントの主流である予測⇒計画⇒実行⇒達成という線形のアプローチは、17世紀のニュートン力学の産物であり、社会科学が科学っぽい様相を呈したいが故に時代遅れのパラダイムに固執していることも手伝って、相変わらず実践されていますが、自然科学の世界ではすでにパラダイムシフトが起きていますので、新たなパラダイムをマネジメントにも取り入れるべきだとしています。

そして、予測不可能な世界を予測しようとすること、因果がはっきりしない世界で因果関係をはっきりさせようとすること、など従来のマネジメント理論で提唱され、実践されてきていることは、環境を間違った認識で捉え、間違った方法で対処していることであり、この方法を幾ら追求しても環境に適合することはできない、としています。


なお、著者も非線形ダイナミクスをマネジメントにどう取り入れるか、についてはコンサルタントとしてクライアントと一緒に試行錯誤しつつ理解を深めている過程であることを認めています。従って、本書の内容は完成されたマネジメント手法にはなっていませんが、これからのマネジメントの在り方を根本的に考え直すには有益な情報が詰まっています。


また、読者に理解を促すために、自然科学で取り組まれている非線形ダイナミクスについて、幾つかの分野を紹介していますが、ある程度予備知識がないとわからないと思います。これについては、評者のブログ(プロフィールご参照)で紹介している「カオス・複雑系理論」カテゴリーの書籍が参考になると思います(本書の参考文献として挙げられている書籍とある程度重なっていますので)。


参考までに、社会科学分野での非線形ダイナミクスの取り組みは、一部の学者達が推進していますが(例えば、経済学ならブライアン・アーサー、心理学ならカール・ワイクなど)、まだまだ主流ではないようです。
リーダーシップのパラダイム転換 (不況の今まさに必要な洞察!) ★★★★★
「サーバントリーダーシップ 」 (ロバート・K・グリーンリーフ)、「シンクロニシティ」(ジョセフ・ジャウォースキー)と読み継がれるべき名著を翻訳し続けている英治出版からの待望の出版。

「サーバントリーダーシップ 」の監修・解説をされている金井壽宏氏が同書の解説で予告されていたもうひとつのオルタナティブなリーダーシップ論の流れである、ニュー・サイエンスに基づいたマーガレット・ウィーティーの「リーダーシップとニューサイエンス」がとうとう翻訳出版となった。

現代は、戦争、テロ、大量の難民、ハリケーン、地震、津波とカオス(混沌)の時代だ。
私たちは、組織、コミュニティ、政府、国民国家、そして私たち自身や家族を通してこのカオスの脅威に苦悩している。この脅威を乗り越えるのにニュー・サイエンスからの新しい視点・洞察が活きる。

量子物理学、生命システムや生物学、化学から生まれた自己組織化、そしてカオス理論からの視点、洞察。

サーバントリーダーシップ同様リーダーシップのパラダイム転換、新しい視点、洞察に富む書だ。

このリーマンショック以降の世界同時不況というカオスの縁にいるまさに今こそ読まれるべき書だ。