困難な状況の中で、政策がどう決定され、その結果がどうだったのかを昭和初期の金解禁を焦点にして本書は説明する。
金融が引き締められると、インフレ傾向の時代には隠れていたさまざまの経営上の不備が表面化するのは、平成のバブル崩壊後の現在の不況期に通じるものがある。とはいえ、イギリスの覇権のもとに確立していた金本位制の崩壊や帝国主義的列強の対立を背景にする意味で、大きく現在と異なるところもある。
歴史的視点からは、満州事件に至る経済的な背景状況が描かれていると見ることもできるし、政治・経済的視点からは、経済的見通しにもとづく政治的に困難な決断のケーススタディと見ることもできる。私としては、どちらも興味深いところ。