インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2009年 02月号 [雑誌]

価格: ¥802
カテゴリ: 雑誌
ブランド: 講談社
Amazon.co.jpで確認
歴史が変わった瞬間 (We can change! Yes, we can!) 1 ★★★★☆
報道ステーションを見ていたら、COURRiER Japonの編集長が解説をしていて、この雑誌を知った。世界一我が儘な国、アメリカ。でも、新たな挑戦を続けるパワーを持った国、アメリカ。この非常に困難な時期に選ばれたオバマ大統領の、カリスマ性を持つと言われる演説をもう一度ゆっくり聞きたかった。また、この若きリーダーに対する、世界の率直な意見も知りたかった。間違いなく、現代世界史の転換点になるだろう出来事の記念にと思い、購買した。読んでみて色々な意見を知ると、今後の手腕もより楽しみになり、私としては満足のいく内容だった。
The Hope of a Better Day ★★★★★
taiyaki#025

今月号のメインの特集は"日本人化する"インドの暮らしで、世間一般で語られるインド文化が実は、
日本化していることがデータとともに知ることができて、インドに興味がある人にはためになると思います。
それ以上に面白かったのは、オバマに学ぶ「カリスマ・スピーチ術」でした。
大統領選では誰がみても劣勢のはずだったヒラリーやマケインに勝ち、勝利した秘訣は、
オバマの素晴らしいスピーチ術にあったとアトキンソン博士は分析しています。
そのオバマの勝利演説を教材にして彼の雄弁術の秘訣を技法の紹介だけでなく
実際に演説原稿を元に丁寧に分析、解説してくれていて役立ちました。
自分のプレゼンやスピーチを反省してみるのもいいかもしれません。
DVDのためにいらないものをムリヤリ買わされた ★★☆☆☆
私には出版界の常識やしきたりは全然わからない。だからこういう商売をされると、右往左往させられた挙句の徒労感が否めない。

ネットでしか見られなかったオバマ氏勝利演説の動画がフルスクリーンサイズで見られる、これ自体は大歓迎だ。だが、それならなぜ最初からこの形で出してくれなかったのだろう。
音声CDは数多く出たがどれも部分収録に留まっている。かと言って、全文掲載し、日本語訳や注釈をつけてくれた雑誌には音声なし。複数の出版物を取っかえ引っかえして見比べ聴き比べ、やっと知的欲求を満たすことになる。

動画を収録したDVDのコピーライトには“ Courtesy of CNN ImageSource ”とある。CNNは、いの一番にオバマ氏演説集のCDテキストを出版した朝日出版社の提携先であろう。現に同社は、1月20日に披露される就任演説もCDテキストとして出版する旨を匂わせている。だとして、最初から動画を提供することはできなかったのだろうか。
その動画が提供されたのは、全く関係なさそうな講談社の定期月刊誌で、しかも他の特集記事に完全に埋没する形。そして、「親切、好意」の意味の“ courtesy ”という単語つき。いったいどういう“カラクリ”なのだろう。

無礼非礼を承知で敢えて言わせてもらえば、「売れない雑誌のテコ入れのため、人気コンテンツで起死回生の大ホームラン狙いか」と、ものすごく穿った、ヒネクレた受け止め方をしたくなる。

もうじき就任式が挙行される。私個人としては、就任式の模様を全部、司式する牧師の祈祷から、バイデン副大統領の宣誓、オバマ大統領の宣誓そして演説まで、しっかり見聴きしたいのだが、この分ではまた、何種類もの出版物を買い漁りさせられることになるのだろうか。
オバマ勝利演説(特別付録DVD)だけでも充分に価値がある ★★★★★
11月4日、シカゴでのオバマ氏・大統領選勝利演説(約17分)が収録されたDVDが付録についている。CNN提供の映像ソースである。YouTubeで見るより遥かに高画質。この付録だけでも充分に価値がある。
また、10ページに渡る関連記事”オバマに学ぶ「カリスマ・スピーチ術」”は、英文と日本語対訳付で充実した内容だ。ただし、縦横が90度回転しているので冊子を横にする必要があり読みにくさがあるが、1ページ当たりの情報量と内容対比、スピーチ術解説、見易いフォントサイズを考慮した結果なので許せる。
兎に角、付録のDVDとこの記事だけでも書籍として成立する内容なのでお買い得である。