居眠り磐音の江戸双紙はここからはじまる。
★★★★☆
「磐音の構えは、春先の縁側で日向ぼっこしている年寄り猫のようじゃ。
眠っているのか起きているのか、まるで手応えがない。
こちらもつい手を出すのを忘れてしまう。
居眠り磐音の居眠り剣法じゃな」
佐々木道場で目録をあたえられるほどの剣の腕前を持つ坂崎磐音が活躍するこのシリーズ。
剣客物としてのおもしろさもありつつ、江戸で暮らす人たちの人情が一杯つまってます。
主人公の磐音やその周りの人たち、みんな魅力的で素晴らしいです。
魅力的な主人公
★★★★☆
2巻以降は勧善懲悪の安心して読めるストーリー
展開のためスリルにはやや欠けるもの、主人公である
坂崎磐音がとても魅力的に描かれている。
育ちの良さからくる品性と知性、物腰がはやわらかく
誰にでも慇懃で優しいが、剣術はめっぽう強くそして謙虚。
フリーターで収入が不安定であるにも関わらず、
結婚して欲しくなるような男である。
そして、その周りに集まる人々もやはり人情のある魅力的な
人物が多く、人との繋がりの大切さを思わせる。
文章も軽やかで読みやすく、江戸ものがはじめての人にも
おすすめである。
ただ大変長い作品なので、今から全巻読み進めるには
根気が必要かもしれない。
読みやすい
★★★★☆
佐伯泰英氏の作品は初めて読みましたが、良い意味で「単純明快」で解りやすく読みやすかったです。
あっという間に読み終えて、読むのが早くなったのかと錯覚しましたが、単に字が大きいだけでしたw
文字サイズは角川文庫のダン・ブラウン作品(ダ・ヴィンチコード等)と同じくらい大きいです。
初めて時代小説を読む人にオススメです(私も初めてでした)。
二巻も読みたいという気分に!
★★★★☆
NHKで放送中のこの作品のドラマを見て、興味を覚えて、本を手に取りました。
本を読む前に登場人物のキャラクターは知っていたのですが、
物語の前半はどうも登場人物が平坦な感じで、「あれ?ドラマの印象とは違う」と思ってしまいました。
ところが、話しが中盤になる頃、登場人物達がイキイキと躍動しはじめ、急にお話に活気が出てきます。
特にいいのが脇役の皆さんですね。
ドラマでもお馴染みの登場人物の皆さんが活躍し始めると、主人公の磐音も魅力的なキャラクターになっていくのです。
私のお気に入りは、おこんさんと、番頭の由蔵さん。
主人公の正確に陰影を与えてくれます。
これは読んでいて楽しい!
二巻も買ってみよう!!
続編も読まなきゃ!!
★★★☆☆
NHKで何度もドラマ化され、今も放送中(2009/05/06現在)の原作だ。
その原作の居眠り磐音シリーズの第1作だ。
ぼくは、陽炎の辻は第1回を見逃しているので、だいたいの設定は回想シーンでわかっているのだが、この本を読むことで、その背景までを知ることができたというわけだ。
NHKの脚色のほうがより魅力的になっていると思ったのだが、それは映像力のせいかもしれない。
原作のほうがよりリアルというか、人間的に描かれているのだ。
小説の出来としてはそのほうが良い。
主人公坂崎磐音もそうだし、品川さんも竹村も。
雰囲気では藤沢周平に似ているが、違うのは経済を描いているところだ。
江戸時代後半といえば、経済も発達し、承認が力を付けている時代。商取引を抜きに政治は語れないし、人々の暮らしも大きな影響を受けている。
まさしく「真っ当な時代小説」といえる!