著者の兄である尾崎秀実(おざきほつみ)を中心に、一九三〇年の上海で出会った人々を描いた本。ゾルゲ事件の真相を究明する、などという姿勢はない。
よく調べて書いていると思うが、一部に、 「半封建的、半植民地的な矛盾が鋭角に突出している上海の地」(51ページ) というような、一見イメージとしてはわかるような、実態はよく分からない表現が見られるのが残念。文芸評論からしからぬ、新聞記者のような、言葉の中身を吟味しない表現だ。
それにしてもこの本のタイトル、表紙と奥付には「上海1930年」とあるが、背表紙では「上海一九三〇年」となっている。「1930」と「一九三〇」では、私には異なる表記法に思えるのだが、著者はどう思っているのだろうか。文中では、本文が縦書きなので一九三〇年となっている。