インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

Kenko ミラーレンズ 800mm F8.0 DX M800mmF8DX

価格: ¥26,179
カテゴリ: エレクトロニクス
ブランド: ケンコー
Amazon.co.jpで確認
APS-Cサイズ相当の撮影素子を搭載したカメラに装着の場合35mm判の画角に換算して、約1200mmの超望遠撮影が楽しめます。反射ミラー、レンズのコーティングの改良により従来品に比べ画質のシャープさ、高いコントラストを実現しました。最短撮影距離2m、マクロ撮影も可能。
300mm望遠と同じぐらいの解像感 ★★★☆☆
 800mmをAPS-Cで使って1200mm相当というところに魅力を感じて購入しました。
ボディD90でニコンアダプタを装着しての使用です。解像感で言うと、

  Nikon 70-300mm+Kenko PRO300 1.4X DGX <= Kenko 800m F8 < Nikon 70-300mm

というところだと思います。それぞれ画角が違うので、同じ絞りで、同じ範囲を
切り出して判断しました。解像が悪いというレビューがありますが、私の当面の
結論は「70-300mmでいいや」です。これ以上を求めるには、お金が必要だと思い
ました。

 私の家では、現在この商品は、何らかのビデオカメラと組み合わせて天体観測
などをするときのために防湿庫に眠らせています。

 なお、この商品はAFが効きません。また焦点深度が浅いので、三脚に乗せても
三脚にたわみがあると焦点がずれます。きっちりフォーカスをとるには、それなりの
三脚が必要です。
お遊び用ですかね ★★☆☆☆
800mmでミラーレンズ。軽量で便利そうだと購入しましたが…正直言ってがっかりです。肝心な画質がかなりあまくて、滲んだような写りです。それが原因でピントも合わせづらいし…ただでさえ高倍率でピント合わせが大変なのに、F値の暗さとあいまって山がはっきりとわかりません。フォーカスリングも固めで操作がしづらい。値段相応といったところでしょうか。作品作りなどでは、ソフトフォーカス的な写りを逆手に取れば面白い写真が撮れるかも知れません。手持ちで撮影することは考えないほうがいいと私は思います。ちなみにMade in Koreaでした。
解像度が低い ★★☆☆☆
800mmに魅力を感じて購入しました。
MFの上、被写界深度が薄いことや
リングボケは、構造上しょうが無いことですが
一番の問題は、解像度が低く実用になりませんでした。
値段を考えるとそれなりです。
値段以上でも値段以下でもない ★★★☆☆
マウント付きで29,000円は安いと思って購入したが、値段なりのものであり、期待していた以上のものではない。NIKOND60に装着したが、マニュアルモードで撮影すると、被写体の白い部分が黒く跳んでしまいます。カメラの設定が悪いのかもしれません。やはり実物を見て購入が正解かも。
期待していた通りに野鳥撮影可能 ★★★★☆
250mmの望遠では、離れた位置の野鳥が大きくとれず もつとすごい望遠レンズをと思いました。 カメラメーカーの純正品は高くて手が届かないので、手頃 な値段のものを探していて見つけたこのレンズ。 心配してましたが、使用してみたら期待通りの撮影が可能 でした。 手動のピント合わせですが、十分操作性もいいですよ。 買い求めて大正解でした。