雑感
★★★★★
当社は合併、統合を繰り返し、まさに「異文化社会」である。融合にはかなりの時間がかかると思われ、部下のモチベーションを高めるのに苦労している。筆者は、様々な業種の会社のヒヤリングを通じて、細かく問題点を分析している。私を含め合併経験者にとっては、「成程、もっとも、他社も同じか」と納得するのではないか。筆者の強調する、部下のモチベーション促進の為のゴールデン・ルールは大変参考になる。また、4つのステップによる協働型モチベーションモデルは、部下のモチベーションの向上に大いに役立つと思われ、ぜひ実践してみたい。部下のモチベーション向上に悩んでいる上司にとって必読の書といえる。
心のケア?
★★★★☆
海外から来ている部下が何を考えているのかよくわからず仕事の上で衝突することがよくあり、胃の痛い毎日を送っています。先日、知人に紹介されてこの本を読んだのですが、文化の面からくる根本の発想が異なっていることが原因のひとつなのかと目からうろこが落ちた感じがしました。今後、本のとおりの結果が出るかわからないが、精神衛生上はとても楽になりました。
学生の論文みたいです
★☆☆☆☆
タイトルに惹かれて購入したものの、内容としては一般的な記述に終始しており、実務的な切れ味に欠けている。分析対象のサンプル数(インタビュー人数)も非常に限られている中で、結論を導いている点は残念。問題の解決策も、コラボレーション、コーチングなど、企業合併上の特筆すべき策はなく、一般論に終始している状況であった。