不況の中に好景気あり!
★★★★☆
世の中では不況の影響を受けて暗いムードが漂う中、
必ずと言ってよいほど不況の煽りを受けず成功している企業がある。
その一人がフレッシュネスバーガーの社長なのだが、
本書では、大企業と差別化するためのニッチ戦略を中心に語られており、
一つの考え方として学ぶ価値は十分あると思います。
どうやら、社長の栗原氏は経営技術などの逆説を唱えるのが好きなようだが、
たしかに経営技術も使い方によっては役に立たない手法が多く、
取り入れたことに満足している役員が多い。
例えば、市場調査など大企業では重要事項であっても、
中小企業では市場調査をもとに商品開発していては
他社と同じようなアイデアしか出ないため競争力としては弱いものになる。
商品力に関しても、大抵の企業では安くて美味しいものを開発しており
すでに市場に出回っている。
その為、他の企業との違う色を設けないといけないのだが、
例えば、一人ひとりにあった差別化したサービスを提供できるのなら、
マニュアルを壊すぐらいの気持ちも必要なのかもしれない。
社員教育に関しても非常に参考になる。
今までのリーダーは目標達成や行動を促す人材だったのだが、
今後は、部下の自発的な行動を促し、その能力を発揮しやすい環境を
整えることができる人がリーダーとしてふさわしい。
他にも聞き方や学び方についても面白い視点で語られている。
最後に、何かを始めるとき誰かに相談したくなるのだが、
それは避けたほうがよいと栗原氏はいう。
私も同感なのだが、大抵は未経験に関わらず否定的な意見でやる気をそがれるか、
無関心な他人事の意見で参考にならないことが多い。
結局は何事に関しても最後に決断するのは自分自身なのだと改めて感じた。
優良著である。
★★★★★
店舗経営の際には特に有用である。栗原さんの人柄ゆえか、一種独特の本に仕上がっている。
本の内容はそれなりに良いと思います
★★☆☆☆
本からはとても夢と希望をもらいました。
しかし、実際にこの企業の実態にふれることがありましたが、
本で書いてある社長の像と実態に大きなギャップを感じました。
一言で夢がない。
企業もある程度大きく成長していくと人事、組織が、
社長の企業理念を継続出来ないのでしょうね。
ホスピタリティとは?人の喜ばせ方とは?この本で明らかにされた100枚のカードにそのヒントがある。
★★★★★
惜しげもなく披露された100枚のカード=フレッシュネスバーガーの店長に配られるこの100枚のカードにフレッシュネス成長の秘密を見た。
現実に会社経営をされている方、2%の成功者しか生まない外食産業に従事されている方なら、目から鱗が落ちる思いがすると思う。私がそうだったからだ。
一言一言に不況を嘆くことなく、斬新なアイディアを形に変え、成功に導いた著者ならではのエピソードが満載。成功の方程式、ノウハウはこの本で披瀝された栗原幹雄社長の「考え方」にある。それを読み解けるか否か?熟読玩味、再読味読に値するビジネス書だ。この本に出会えて良かった。感謝します。
「本を読んでいるうちは起業できない」
★★★★☆
起業しようと思っているけど、なかなか準備が進んでいない人、
何をしようか決めかねている人、にはすごくいい本です。
ズバリ核心が書いてあります。
「本を読んでいるうちは起業できない」
この本は、フレッシュネスバーガーを成功させた著者のノウハウが書かれている本では
ありますが、ノウハウにはあまり期待しないほうがよいと思います。
それよりも、まずはやってみろ、やってみないと成功は絶対にしない、
あれこれ考えると実行できない、というメッセージがビビっと心に響きました。
ほっかほっか亭は20万円、フレッシュネスバーガーは850万円で始めた著者も、
事前に収支計画などをあれこれ考えると結局やらないほうがいい、という結論に
なることが多いと言っています。
本当にその通りだと思います。
あれこれ悩んで行動に移せない人には背中をひと押ししてくれる、本です。