インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

いい質問は、人を動かす。 質問力を高める56の具体例

価格: ¥1,470
カテゴリ: 単行本
ブランド: ダイヤモンド社
Amazon.co.jpで確認
仕事・プライベートの場問わず、参考になると思います。 ★★★★★
仕事・プライベート 場を問わず、参考になります。少しづつでも意識してくと、成果と成長につながると思いました。
質問と尋問 ★☆☆☆☆
PM6:00

「いい質問は人を動かす」。

斉藤孝の「質問力」 大前研一の「質問力」と質問に関しては

興味があって読んでいる。



今回一番印象に残ったのが

「相手の悪いところを引き出すのが尋問。」

「相手のいいところを引き出すのが質問。」

だから「なぜ 」という言葉は尋問になる傾向がある。

WHYは必要だが、尋問になってはいなか?

自分なんかもよく「なぜ?」という聞き方をしてしまう。

著者は相手が答えずらい、もしくは答えられない質問は

は尋問になっていると書いている。

よく相手を困らせる質問をして勝った気分になっている自分を

考えるとチョット恥ずかしい。

相手のいいところを引き出す質問を考えさせる本であった。

他者とのコミュニケーションは、質問と回答が基本です。 ★★☆☆☆
 他者とのコミュニケーションは、質問と回答が基本です。
相手と仲良くなりたいのであれば、その人がどういうこと
が好きで、どういう経歴かを質問することになります。

 その際に注意しないといけないのが、年齢は?出身地は?
趣味は?と尋問形式になりがちなことです。

 そうではなく、一つの話題について「それで、それで」とつ
なげて行けること、それが「質問力」であり、自分が相手に対
して興味があることを伝える一つの手段になります。

中谷本の原点のような本だと思う ★★★★★
会話上手は質問上手。「話し方」より「聞き方」
質問力とは問題をつくる力。夢よりグチを聞こう。
「イエス」と「ノー」の間の「そうかもしれない」を聞く
質問で興味と熱意を伝えよう。
気持ちを聞く質問から共感が生まれる。
説明よりも気持ちを聞こう。いい質問で自分探しができる。
問題意識がなければ質問は生まれない。

すぐれた質問は正解が無限にある。
考えるとは自分に質問すること。具体的な質問がいい質問。
行動しなければ具体的な質問はできない。
質問するために行動しよう。質問はサービスだ。
質問されたいことを聞いてあげよう。
自問自答し続ける人が成長する人。質問する意欲を持ち続
ける人であり続けることが大切だ。

中谷さんの考え方の原点となるような本だと思う。

古畑任三郎はすごい ★★★★☆
「古畑任三郎」というドラマはご存知でしょうか?
フジテレビで放映されたドラマです。
彼のすごいところは、
容疑者からいとも簡単に聞きだしてしまいます。
この本では、そんな古畑警部補の
聞き出しのテクニックを分析して紹介しています。

よく刑事の方がしているのは「尋問」
きついイメージがありますよね。

あなたは「尋問」と「質問」の違いがわかりますか?
もしかしたら、あなたは友人に「尋問」をしているのかもしれません。
この本で「いい質問の仕方」を学びませんか?