インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

エーワン(A-one) マルチカード 各種プリンタ兼用紙 クラフト 茶色 A4判 10面 名刺サイズ 10シート(100枚) 51195

価格: ¥630
カテゴリ: オフィス用品
ブランド: A-ONE
Amazon.co.jpで確認
◆いろいろなプリンタで印刷できるタイプの名刺用紙です。◆ミシン目部分を山折り谷折りするだけで名刺サイズに切り離せるマイクロミシンカットタイプです。◆個性的なカード作成に最適な、クラフト素材の用紙です。 / ■ 仕様 ■ 対応プリンタ:インクジェット・レーザー・コピー・熱転写・ドット1シートの面付数:10面カット方法:マイクロミシンカットタイプ用紙サイズ:A4判 (210×297mm)1片サイズ:91×55mm用紙種類:特殊紙厚み:0.21mm印刷面:両面印刷入数:10シート(100片) / ※顔料インクでは、表面素材の特性上、インクが乾きにくいので、印刷面にはできるだけ触れないようにしてください。
ちょっと味のある名刺を作りたい時に ★★★★☆
白無地の名刺に物足りなさを感じたので、実験的に購入してみました。
主にプライベートで使用しています。

〈商品について〉

【コストパフォーマンス】
エーワンのマルチカードの中では白無地の次に安い部類に入ると思います。
白無地の圧倒的な安さに比べれば、ある程度コストが掛かるのはやむを得ないでしょう。
大量にばらまく場合は別として、プライベートで配る程度でしたら、コストに関しては全く問題ないと思います。
ただし家で印刷する場合はインクジェットのコストも考慮する必要があります。
「質感よりも安さ」「安く大量に!」という方は、
白無地を使うか、安くで作ってくれる業者に頼めばいいのではないでしょうか。


【質感】
いい感じにクラフト感が出せていると思います。
印象としては、「Amazonの段ボール箱の色をやや明るくした色」
ナチュラルなテイストで落ち着いた感じが気に入っています。
私はプリンタの都合で黒インクを使って印刷していますが、
こげ茶色の文字を印刷するとより紙との相性が良いのではないでしょうか。
「プライベートで名刺を作ろうと思うけど、あんまり堅苦しいのは嫌!」
という方には、打ってつけだと思います。
デザインの工夫次第で渋くも、かわいくもできます。


【総評】
手作り名刺の醍醐味はやはり、
「自分だけの名刺を作る」
という事に集約できるのではないでしょうか。
そういう意味では、デザインが多少ありきたり、手抜きでも、
他との違いが出せるこの商品はオススメできます。

1シート10枚なので、10枚単位での印刷が出来ることも
このシリーズのいいところ。

印刷の手間を考えると、大量に印刷する場合は業者に依頼した方が良いでしょう。

後は「コスト」「手間」「デザイン性(個性・好み)」の兼ね合いかと。