インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

Superluminal Ж AKIBA-POP MOSAIC.WAV 通常盤

価格: ¥3,000
カテゴリ: CD-ROM
ブランド: Sham.Studio.
Amazon.co.jpで確認
聴きやすい電波ソング ★★★★★
電波ソングというとクセがある、というか奇を衒ったものが多く、好みが分かれると思うのですが、このアルバムはふつうにいい曲が多いです。
「百合星人おゆうぎうた」とかちょっとケレン味が強いですが、ほかは繰り返し聞けるいい曲ばかりだと思います。
「Future-fiction:Akiba-pop」「Space Akiba-Pop」「Amusement Pack」などを持っていますが、このアルバムが一番飽きが来ないと思います。
上級者向け ★★★☆☆
「洗脳・搾取・虎の巻」のみ知ってる状態で購入したのですが
その他の収録曲は他のMOZAIC.WAVさんのアルバムに比べて
全て上級者向けと感じました(特に2曲目が自分には厳しかったです・・)

このアルバムは視聴もできないようですし、最初にこれを買うのはお勧めできません。
MOZAIC.WAVさんの曲に興味があるのなら
他のアルバムのが初心者向けだと思いますのでそちらを買いましょう
Superluminal Ж AKIBA-POP ★★★★☆
ポスターは不要なので通常版を選択。

1曲目は電波ソングの金字塔「洗脳・搾取・虎の巻」である。
自分を電波ソングの世界に引き込んだ名曲だ。
しかしアルバムに収まるには少し古い曲かなと思われる。

残りの12曲も同じぐらいの電波強度なのかと期待していたのだが
さすがにそこまではないかなと思った。
それはそれとして、MOSAIC.WAV の引き出しの広さを感じることができる。

また、同じ曲でもアレンジや歌詞が微妙に異なるバージョンが収録されているので
それぞれの違いをじっくり噛みしめるのも楽しみと言える。
確かに他のゲームの登場人物の名前は使えないと言うのもあると思うが。

ヘビーローテーションで何度も聞かないと良さはわからないと思う。

BEST? MOSAIC.WAV ★★★★★
現在入手の難しい曲が多く収録され、新曲もいい曲が揃っている。
MOSAIC.WAVを知るのが遅かった自分にはとても嬉しい。

このアルバムではMOSAIC.WAVの様々な面(もえる電波,ポップな電波,熱い電波,濃い電波,不思議な電波,クールな電波,感動的な電波,変態的な電波)が楽しめる。

とりあえず新曲から

・空から女の子が降ってくる街
 空から女の子(髪の色がアレな)がいっぱい電波塔から降ってくるというちょっと不思議な曲。

・LOCAL JESUS
 2次キャラクターに対する無償の愛、懐古、信仰を熱く、そして少し悲しく表現した曲。

・妄想網ЖSuperluminal
 いつものAKIBA-POP系で、かやぴー大活躍な曲。

最近MOSAIC.WAVを知った人や、ゲーマー、プログラマにも何故かお勧めしておく。
「モザイクのアキバ・ポップ」その新たなる可能性 ★★★★★
このアルバム、
なんといってもその注目曲は 妄想網 Ж Superluminal である。

ここには「MOSAIC.WAVのアキバ・ポップ」、その音楽の幅を広げる可能性が秘められている。
アレンジ、音響など色々要素はあるが、今回その注目すべき点はなんといっても柏森氏のボーカルである。
これは以前から傍らで続けられてきたアキバトラー・シリーズ、
その中では み〜こ と かやぴー のボーカル比が1:1に近いような割合で導入されて実験を積み重ねてきた。

アキバトラー・シリーズは「戦隊もの」的なコンセプトをもった楽曲シリーズであったが、
そこで重ねられてきた成果が今回、電波ソング、アキバ・ポップの方で生かされたのだ。

この楽曲、妄想網 Ж Superluminalにおいて、ボーカル比はそれに比べては少ないものの、ただのスパイス程度なものでない、確実に楽曲を支配する要素を占めるまでに柏森氏のボーカルが導入されている。

そこでは今まで良くも悪くもみ〜こ一人のボーカルでは示せなかった世界観が、「MOSAIC.WAVの電波ソング」に実現できていると思う。
(しかしあくまで「うた」の中心はみ〜こでなくてはならない。なぜなら男に萌え電波を発信する事はできないからだ)


MOSAIC.WAVではこのアキバトラー・シリーズのように本流(アキバポップ。メジャーアルバムを出したものの僕はこれこそMOSAIC.WAVの本流だと思う)とは違ったコンセプトで取り組む楽曲が度々あり、
そのような所で培った成果がモザイクの本流へと生かされるような、
その成功した一例として僕は「モザイクのアキバポップ」に新たなる可能性を感じた。