インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

日常診療のよろずお助けQ&A100―救急・外来・当直で誰もが出会う「困った」に経験とエビデンスで答えます!

価格: ¥3,465
カテゴリ: 単行本
ブランド: 羊土社
Amazon.co.jpで確認
確かに日常診療に役に立つ。 ★★★★★
日々、外来で患者さんの対応に追われていると、イライラすることもありますが、この本に書かれていることを思い出しつつ気持ちを落ち着かせて、診察するように心掛けています。特に、待ち時間が長くなってしまって、怒っている患者さんに、この本に書かれているように、「怒っているのでか?」と問いかけてから診察すると、確かにうまく事態を収拾する事が出来ました。さすが、ベテランの書かれた本です。最初は、医学的知識があまり出てこないので、はずれかな?と思いましたが、いやいや、秀逸な一冊でした。もう一度、機会を見て読み返してみます。
最良の本です。 ★★★★★
こんなとき,どう対処したらよいのだろう?」といった実例に基づく研修医の質問に,
『レジデントノート』でもおなじみの林寛之先生が丁寧に答えます.
便利な付録カード『医療過誤を避けるTips』は,白衣のポケットに入れてお使いください
研修医もベテランも、タメになります ★★★★★
簡単に言うと、プライマリ・当直に関するミニコラムを集めた本、かな?
内容はほどほどに詳しく、分かりやすく、何より新しい。
参考となる論文についても触れてくれているのが嬉しいです。

診断学にやや偏った印象があり、感度・特異度がよく出てきます。
今まで何となく行われてきた〜〜徴候、などについて見直す機会に。

「血ガスって動脈から取らなきゃだめなの?」というように、今までは
当たり前だと思われて延々と施行されてきた伝統を、軽々と覆してくれる
ような内容もあります。(既出だったらゴメンナサイ)

ちょっとした暇な時間に、何ページかをサラッと読む。
本を読む習慣をつける意味でも、良書と考えました。

20年選手のベテラン外科長も、「これはいい本だね」と言っております。
バイトや当直、一般外来など、専門診療以外も少なからずこなす必要が
ある人にはお勧めの一冊です。
読みやすいです ★★★★☆
この本は少し時間があるときにさっと読む感じで読んでます。
読みやすく書いてありますが、しっかりとエビデンスも記載してあり、
内容もまずまずと思います。

私は気合入れて勉強する気分にならない時に
この本を読んで何となく勉強した気分になってます。
研修医だけでなく指導する立場の人にも ★★★★★
「研修医御法度」で有名な林先生の著書です。Q&A100とあるように100の項目にわたって「林節」が散りばめられています。この本の題名にもあるようにエビデンス・論文による裏付けも示されており、指導する立場の人にも研修医を納得させるのに役立ちます。一項目当たりの分量も適量でさらりと読めます。気になった事項を目次で調べてさっと読んで大事なことが掴めます。使いやすい本ですね。