インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

RICOH デジタルカメラ GR DIGITALII 1000万画素 GRDIGITALII

価格: ¥23,000
カテゴリ: エレクトロニクス
ブランド: リコー
Amazon.co.jpで確認
リコー
かなりのお気に入り ★★★★★
昨年夏に購入しました。それまで持っていたデジカメの画像にイライラしていたので、初めて撮った写真に感動!素人なのにプロ並に撮れる!と思ったくらい。携帯しやすく、撮りたいときにサッと取り出せるし、ビデオも撮れます。ブログアップ用のフォトがとてもキレイ。
ただズームアップはできないので、近づいて撮るか、CX2で撮るようにしています。
すごく綺麗。 ★★★★★
アマゾンさんはいつも安いのにどうして高い?私は、39800円位でかいました。、夜景モード、ズームはついてませんが、ズームが必要ない方は、かなり綺麗に取れます。姪っ子8歳、使いはずせなく、取るのが好きなだけなのに。。。
おじいちゃん、おばあちゃん、写真コンテストに、姪っ子が撮った写真が、なんと佳作賞に入りました(笑)いいカメラだとおもいす。
写真を楽しむカメラ ★★★★★
銀塩時代からGRが欲しいと思っていたが縁がなかった。デジタルカメラは便利な道具としか思えず,GR DIGITALは高価で使い勝手の悪いカメラという印象だった。

マクロに強く,機能が豊富であることから,3台目のデジカメはリコーCaplio R2にした。その後,リコーR10に買い換えたとき,道具としては行き着いたと思った。同時に,違った方向性のものが欲しくなってきた。

ちょうどそのころ,GR DIGITAL IIIが発売され,R10があるのに,試しにと買ってしまった。

ズームがない,ピントがR10より合わないなど,便利さから言えば劣る。でも,撮っていて楽しいカメラに出会った。単に記録したり,仕事で使ったりするデジカメとは違い,久しぶりに写真を楽しんでいる。これはGRレンズに対する長年のあこがれもあるのだろう。

コンパクトであるため,毎日,どこに行くときでも持ち歩いて,いろいろなものを撮影している。写りが違うと思いながら,撮った写真をじっくりながめて見るのも楽しみになっている。このような楽しみができなければ,GR DIGITALは高価で不便なカメラでしかないだろう。

なお,1つ気になるのは一部の色の発色。紫色のアサガオが青色になる。これは,わたしの持っているリコーのカメラに共通した特徴だ。いつか改善されることを願っている。
ハイライトが飛ぶような ★★★★☆
派手さはない画質も手触り感も満足できるものであるし、持っている満足感もあるカメラです。少し気になるのは、私が性能を引き出せていないのかもしれませんが、ハイライトが飛びやすいことです。もうひとつは、室内で戸外から強い光が入ってるときに、背面のディスプレイ部に縦筋がでます。最初は撮影できないのかと思いましたが、どうしても撮りたい構図があったので、撮ってみたところ、撮影画像には筋が出ていませんでした。その後は気にせずシャッターを押すようにしています。
癖を知って使いこなそうという気になるカメラです。
けっこうハマってます ★★★★★
サイバーショットからの乗り換え。仕事柄長期にわたり出張に出て、工業製品の記録を行うことが多かったため、少しでも荷物を減らしたい(バッテリー長持ちで充電器いらず)、起動や記録が速いものを、ということで長年サイバーショットの最新モデルを買い替えていました。
しかしながら普段はEOS 7Dを使用しているということもあり、やはり画質に対するこだわりが捨てきれず、GR IIを購入。気になるバッテリー、起動、記録はサイバーショットと比べてもデメリットとも言えるほどではなく、おおむね満足です。大きくかさばる、重い、ズームなし、というマイナス点もありますが、画質や、ファンクションキーに好きな機能を割り当てが出来て自在に使える(フジではこれが困難)といった大きなメリットもあり、総合的に考えるとメリットがデメリットを大きく上回る機種だと思います。
現在はワイドレンズを装着し、使用しています。