インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

生活図鑑―『生きる力』を楽しくみがく (Do!図鑑シリーズ)

価格: ¥1,680
カテゴリ: 単行本
ブランド: 福音館書店
Amazon.co.jpで確認
【セブン-イレブンで24時間受取りOK・送料0円!】 著者/訳者名:おちとよこ/文 平野恵理子/絵 出版社名:福音館書店 発行年月:1997年09月 関連キーワード:セイカツ ズカン イキル チカラ オ タノシク ミガク せいかつ ずかん いきる ちから お たのしく みがく、 フクインカン シヨテン フクインカンシヨテン K/7308 ふくいんかん しよてん ふくいんかんしよてん K/7308、 フクインカン シヨテン フクインカンシヨテン K/7308 ふくいんかん しよてん ふくいんかんしよてん K/7308 食(料理基本のキ道具材料作るマナー)衣(洗う手入れ・整理ぬう・直す選ぶ・着こなす)住(そうじ直す整理自分を守資料)
時代にそぐわない部分は更新すべき。 ★★☆☆☆
料理・洗濯・裁縫・アイロン掛け・たたみ方・収納など昔も今も変わらない部分は、何年経っても古びることはなく、大変参考になります。

項目が多い制約上、1件当りの言及が少ないので「もう少し細かく知りたい」と思う項目も多いですが、生活の実体験から得た、女性ならではの地に足のついた丁寧な解説には好感が持てます。

ただ、「ピンク電話」とか「障子・ふすま貼り」「ほう酸ダンゴの作り方」「ミシン縫い」など著者の年代から昭和を感じさせる時代遅れの記述もあるので、それらは随時更新する必要があると思います。
正直実用性は薄い ★☆☆☆☆
内容も古く現在に適していないこの価格と絵柄では児童書でもきつい
親元を離れる人へ ★★★★★
靴の手入れや服のたたみかた、
シミ抜きの方法、料理の基本など、
一人暮らし初心者に必要なことを網羅的かつ丁寧に書いてあります。
持っていて損のない一冊です。
大人の必読書 ★★★★★
この本は児童書に区分されているが、著者の書いているように、成人近くの人から老齢を迎えた人まで、自力で生活をする全ての人の必読書だと思う。特に男性が質の高い生活を送るのに必要な知識が、衣食住に渡って網羅されている。使える知識が使いやすい形で書かれているのも感心する。子供にも大人にもお勧めできる本です。
これ、いいですね ★★★★★
料理や洗濯、掃除をすぐさましてみたくなってくるHow to本に初めてであった気がします。それまで私が手に取ってきた料理などの指南本って、「こうしなければいけません」「これができなければだめです」的な脅しのような圧力が感じられるし、あまりにもたくさん詰め込まれすぎていて、「えっ、これもしなきゃいけないの??」ということもしばしばありました。そして何より、実行するのが面倒くさいのです。あまりにも、面倒くさい・・・。

しかしこの本は、昔ながらに温められてきた生活の知恵を、読者が嫌にならない程度の最小限の量に絞って、基本の基本から、舌を巻くような工夫までを盛り込んでくれているのです。わかりやすいイラストを、図鑑風にバランスよく配置しているからでしょうか、見やすいので、読むのを途中でやめても、また開いてみようか、という気になれます。

家事ができない若い人、きっと増えているでしょう。そういう人は、愛する彼氏のために、この本を手にとってはどうでしょうか。この本の内容を2/3知っているだけでも、生活の仕方はずっと賢くなるはずです。
家庭科を習ったばかりの小学生向けに作られた福音館の図鑑ですが、特に、大人に勧めたい一冊。サイズも小さく、持ち運びがしやすいのもいいです。

私がこの本を見て翌日にやったことと言えば、ペットボトルを半分に切った入れ物で冷蔵庫の野菜を整理することです。自分では到底思いつかない知恵でしたが、それで冷蔵庫がすっきり見えて、料理をがんばる気になるから不思議ですね。