インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

流れ星たちの長野オリンピック

価格: ¥2,754
カテゴリ: 単行本
ブランド: 潮出版社
Amazon.co.jpで確認
オリンピックの商業主義を知らない悲しい流れ星達 ★★★☆☆
本書は事実(物語 ドキュメント)を「真実」と訴えるために角皆氏自らも「角皆」と言う呼び、他の登場人物も実名を使い客観的な立場から著している。
それも「木を見て森を見ず」木だけを見て一生懸命に・・・
時同じころ出版された「長野オリンピック騒動記」を読めばいかに正論(常識)が通じない世界かがわかる。
あまりにも「真実」の列挙のみに終始しているため、問題提起できるほどの「迫力」に欠けてしまっている。

角皆氏は、
エッセイ集なども書いているそうだが、城山三郎などの企業小説を模すれば内部告発であるゆえ迫力ある文章も書けるはずであり残念でならない。
そして商業主義のなかでアスリートが主体的に活躍しようという困難へ立ち向かう足掛かりになればとも思う。

流星痕 ★★★★★
スポーツ選手は一流になればなるほど寿命が短くなる。短いがゆえに瞬時に燃え尽きねばならない。フリースタイルスキーの指導者である著者が、長野オリンピック出場にかけるモーグルやスキーバレー、エアリアルの選手たちを、生き生きと描いたノンフィクションである。

流星は燃え尽きる前に、煙をのこしてゆく。これを「流星痕」という。「流星痕」は高層を流れる風によって、ゆっくりと流れてきえてゆく。流星本体のような派手さはない。それゆえ消えゆく様を眺めるのはとても切ない。そんな流れ星の残した痕まで描写するように、選手1人1人にまつわる陰と陽を生き生きと描き出している。精緻な心理描写は、自身が選手であった角皆氏にのみゆるされる芸当であろう。選手自身が輝けば輝くほど「流星痕」が大きくなり、またそれが消えてゆく様は、空を眺めてほんものの「流星痕」を眺めるよりも、はかない気持ちになる。