インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

徹底マスター 空気線図の読み方・使い方

価格: ¥2,940
カテゴリ: 単行本
ブランド: オーム社
Amazon.co.jpで確認
【セブン-イレブンで24時間受取りOK・送料0円!】 著者/訳者名:空気調和・衛生工学会/編 出版社名:オーム社 シリーズ名:徹底マスター 発行年月:1998年09月 関連キーワード:テツテイ マスター クウキ センズ ノ ヨミカタ ツカイカタ てつてい ますたー くうき せんず の よみかた つかいかた、 オ-ムシヤ オ-ムシヤ 0742 お-むしや お-むしや 0742、 オ-ムシヤ オ-ムシヤ 0742 お-むしや お-むしや 0742 空気線図は、空気調和技術に不可欠の基本的なツールである。いままで、その重要性にもかかわらず、空気線図に関する詳しい解説書がなかった点が、本書をまとめる動機であった。本書は、この空気線図の「読み方」「使い方」を徹底マスターすることを目標として出版されたものである。 第1章 乾き空気と湿り空気(混合ガスとしての空気空気の性質湿度の表し方 ほか)第2章 空調プロセスの湿り空気線図上での表現(単位操作の空気線図上での表現空調プロセスの空気線図上での表現
空気線図のバイブル ★★★★★
湿り空気線図は空調に関わる仕事をしているのであれば知ってて損はないという扱い(特に工事屋さん)のようですが、少なくとも空調設計に携わるのであれば必携だと思います。この書籍ほど空気線図をディープかつわかりやすく解説した技術書は日本ではないと断言します。空気線図の読み方はもちろん空調システムを根本的に理解する足掛かりになり、目に見えない空気をビジュアルにイメージできる力がつくと思います。

余談ですが東京ドームでHRが出やすい説もこの本を読めば解決するかも(どういった空気の状態だとボールが良く飛ぶかどうかのヒントが隠されています。)。
徹底マスター 空気線図の読み方・使い方 ★★★★★
全国の空調設備士に最も必要なアイテム!空気線図を使えなければ設計、施工の醍醐味が味わえない!近頃はPCの普及で負荷計算もPCで簡単にできるようになりましたが、是非、空気線図を用いて空調のメカニズムを理解し、1ランク上の設備屋を目指しましょう!
空気線図の使い方を理解できると仕事が楽しくなります。