インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

MAGAZINE BE×BOY (マガジンビーボーイ) 2010年 06月号 [雑誌]

価格: ¥630
カテゴリ: 雑誌
ブランド: リブレ出版
Amazon.co.jpで確認
★★★☆☆
特に目当ての連載も作家もなく惰性で購入。
「恋とは呼べない」・・・小説バージョンで読んで筋を知っているためドキドキしないのが難点。
王道的展開で安心して読めるのは確か。

「アイツの大本命」・・・吉田の傷の謎が明らかに。そして佐藤の回想。
禁断の扉がいま開かれる・・・確か、肥満児向けの強制ダイエット施設・・・でしたよね?わくわく。

「あなたを満足させるため」・・・サガミワカ。なかなか名前を覚えられないが、好きな作家さん。
ゴーマンなイケメン大学生と、けなげなカフェの店員の体から始まるラブ・・・ありがちだけど好きだ。
後編が楽しみ。

「デビルズハニー」・・・長編読み切り。夏目イサク。やっぱり好きな作家さん。
高校教師の若造とややヤンキーな生徒さん。
このネタは連載の方がよかった気がするな〜もったいない。

「罪深きウェディング」・・・藤崎こう。いつもながら、内容が見事にない(笑)ボディトークオンリー。
即物的な絡みが読みたいときはいいんだろうけど、特にそういう気分じゃないときはしらけるかも。

「犬の王」・・・石原理。前回休載してたことすら忘れてた。休載すらデフォ。
とうとうお兄様登場。そして暗殺とやらの真相も明らかに?ジガー様も絶好調で急展開すぎる!

「王子、池袋系。」・・・サクラサクヤ。ちょっと絵が古めかしいのが気になるけど、話はそれなりに面白い。

「告白なんてしない」・・・野垣スズメ。絵に一時期の高河ゆんっぽさを感じるのは私だけ?
お話は王道だけどなかなかよかった。でも攻守が想像と逆でした。

「雫、花びら、林檎の香り」・・・川唯東子。まったく色めいたシーンのない回だけど、飽きない。
連絡取れなくなっている二人、また誤解でごたごたするのか?このカップルもっと読んでいたい。

「ミューズの学園で逢おう」・・・立野真琴。最終回。よくまとまってました。
生徒会ものの名作に入れてもいいと思う。これくらいの年代を主にした方が重くなり過ぎなくていい。
次作に期待。

「リピート・アフター・ミー」・・・不破慎理。米×独編ハッピーエンド。よかったです。

総じて王道的な展開で、ビブロスらしい作品がそろっていた号という印象。
適度に読み切りもあるし、キスすらしない、チュー止まり、朝チュン・・・と取り揃えているので、BLデビューには悪くないかも。
でも、まあ、いきなりこれ読む人もいないとは思うけど(笑)
次号はセクピスのために購入予定。結婚するらしいですよ。