iPhone 対応ワイヤレス折りたたみキーボード Bluetooth2.0に対応し、iPad/iPhone4/iPhone 3GS/iPad/第4・第3世代iPod touchなどに最適な英語配列を採用した「折りたたみ式」キーボード。パソコンでのキーボード入力に慣れているため、iPhoneなどのタッチパネルでの文字入力がわずらわしく感じられる方にお勧めの製品。本製品を使用することで、外出先などでもパソコンと同じ感覚で、しかも Bluetoothを使ったワイヤレスでの文字入力が可能になる。
※ iPhone3G、第1、第2世代iPod touchには対応していません。
※本製品はSPPプロファイルには対応していません。
マルチペアリングに対応 本製品は、マルチペアリングに対応している。
最大3台までのペアリングを記憶することができるので、iPhoneとiPadなど、複数台の機器で使用する場合にスムーズに接続できる。
「マルチペアリング」とは? Bluetooth機器は、どの製品でも初めて使うときに、機器同士を手動で「ペアリング」させる必要がある。1度、手動でペアリングを実行すると、 2回目以降は、自動的にペアリングできる。しかしながら、「シングルペアリング」では接続相手を直近の1台しか記憶できないため、複数の Bluetooth機器で共有する場合は、接続相手が替わるたびに手動でペアリングさせる必要がある。例えば、1台のBluetoothキーボードを、 iPhoneとiPadで共有する場合、iPhoneで使ったあと、iPadに接続するには、過去に接続したことがある機器でも、再度手動でペアリングする必要がある。一方、「マルチペアリング」対応の場合、複数のペアリングを記憶しておくことができる。1度ペアリングを実行した機器であれば、直近で異なる機器と接続していても自動的にペアリングできる。例えば1台のBluetoothキーボードを、iPhoneとiPadで共有する場合、 iPhoneで使ったあと、iPadに接続する場合でも、自動的にペアリングできる。
3段階に角度調節ができるiPhoneスタンドが付属 3段階に角度調節ができるiPhoneスタンドが付属しているので、画面を見やすい角度に調整して入力することができる。スタンドを使用しないときは、キーボードに収納しておくこともできるため、移動の邪魔にならない。
※スタンドはiPadなど大型の端末には使用できませn。
非磁性体で約10m、磁性体の上でも約3mの距離まで使用可能 非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体の上でも約3mの距離まで使用が可能。(同社調べ)
パンタグラフ方式を採用 キータイプには、多くのノートPCで使用されている「パンタグラフ方式」を採用し、薄型のキートップでも軽快かつ確実なキータッチを実現する。英語65キー配列を採用し、コンパクトながら18mmと余裕のキーピッチで、疲れにくく長時間の使用にも適している。
オリジナルフォントを採用 キートップにはスタイリッシュで見やすいオリジナルフォントを採用しており、入力ミスを減らすことができる。
電池交換を知らせるランプ付 気になる電池の残量はランプが点灯して、電池の交換時期がわかるようになっている。
電源スイッチを装備 単4形乾電池2本で動作可能。電源スイッチを装備し、不使用時の電池の消耗を防止する。
スエード調の専用ケース付 スエード調の専用ケース付ふたつに折りたたんだキーボードは、付属品のスエード調の専用ケースにぴったりと収納できるので、キーボードにキズが付く心配がほとんどない。

画像を拡大して見る