インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

日経1年生! (祥伝社黄金文庫)

価格: ¥617
カテゴリ: 文庫
ブランド: 祥伝社
Amazon.co.jpで確認
経済のニュースをより深く理解したい人へ ★★★★☆
楽しく読めました。ポッドキャストの番組が文庫になったので、購入前は「話し言葉ばかりで読みにくいかな」と思っていたのですが、実際に読んでみると、全くそんなことはありませんでした。本書は、身近な経済のニュースを理解するのに役立つ一冊です。サブプライムローンの問題、百貨店再編、食品価格高騰などについて詳しく、わかりやすく書かれています。「新聞やニュースに出てくる経済用語は知っているけれども、一体何が問題なのだろう?どんなカラクリになっているのだろう?もっと知りたい!」と感じている方、ぜひ読んでみてください。高校生や大学生の方にもおすすめです。
本もいいけどPodcastもいいです ★★★★★
仕事の忙しさから経済関係についてわかったようなつもりでニュースを
見聞きしていたのですが、この本で初心に帰り、基礎の基礎から勉強
しています。
若いタレントの長谷部さんがわからないことを素直に質問する姿勢が
とても良いですね。

本を買ってからPodcastを聴き始めたのですが、音声の方が彼女の反応の
様子がとてもよくわかり、難しいテーマもすごく身近に感じさせられます。
この辺の番組の作り方はさすが放送局(ラジオnikkei)ですね。
手馴れた感じです。また、解説者の日経の西川さんもいい感じです。

就職活動の方だけでなく、幅広い人にお奨めできます。
わかりやすい経済をQ&A方式で解説 ★★★☆☆
人気ポッドキャストを文庫化したもので、解かり易い経済の番組です。

なぜ解かり易い経済学なのか?
この番組の柱となるのは長谷部さんとリスナーの質問を西川氏が解答する
Q&A方式です。
主にリスナーの解かり辛い経済出来事や経済用語の疑問を西川氏が噛み砕いて
解説していきます。

ポッドキャストと文庫はどう違うのか?
ポッドキャストの番組だから音声の情報のみです。
それに対して本書は説明文章の他に重要なグラフや表も盛り込んで、
視覚的にも解かり易く説明しています。
だからさらにQ&Aを理解できる。

基本的にはポッドキャストの番組を聴いてから本書を読むという順序が
経済をよりよく理解できると思います。