インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

価格: ¥3,980
カテゴリ: 単行本
ブランド: 日本経済新聞出版社
Amazon.co.jpで確認
きじの「これイイよ!」 ★★★★★
現場担当者として必要なスキルと管理者として必要なスキルは全然違うのに、現場担当者としてものすごく評価を受けている人が管理者になるのはいいことなんだろうか。その人が管理者に全然向いてなくて、その人の昇進によって現場も管理も質が落ちる、なんてことになるリスクを犯してでも、その人に違う職務を担当させる意味はどれだけあるんだろう。逆に、現場担当者としては評価があんまり上がらなかった人が違う資質が必要な管理者になってみる方が、組織としてはいいチャレンジと言える、なんてことはないんだろうか。
そんなことを考えた影響力のある本でした。

そして僕の資質は以下の5つ。
戦略性、ポジティブ、着想、活発性、最上志向。
あなたの資質は何ですか?
☆内定ゲット!☆転職・就活・恋活本舗 ★★★★★
自己分析に役立ちます。
この本を買うことでWEBの性格診断が受講可能です。
自分の特性をつかみましょう!!
*まめなる書房* ★★★★☆
【*まめなる書房*は良き本との出会いをつなぎます。】自分の中にある強みって、意外と自覚していないもの。本書は、そんな無意識を目の前に見せてくれます。自らの才能を見いだし、それをビジネスに活かすのだ!200万人のインタビュー調査から導き出された34個の資質から、自分の強みを探し出そう。
*まめなる書房* ★★★★★
【*まめなる書房*は良き本との出会いをつなぎます。】自分の中にある強みって、意外と自覚していないもの。本書は、そんな無意識を目の前に見せてくれます。自らの才能を見いだし、それをビジネスに活かすのだ!200万人のインタビュー調査から導き出された34個の資質から、自分の強みを探し出そう。
linwor-shop ★★★★★
書籍に印字されている″ID″で、自分の強み上位5つを知る事ができます。そこらの簡易ものとは違い、かなり本格的です。私自身の結果も当たっていると思いましたし、何より強みを意識して、行動ようになれました。
気まぐれななめ読み ★★★★★
勝間和代の本に何度となくお勧めされているので読んでみました。たな卸しですね。
躍る!セールスエンジニア ★★★★★
●自分の強みはなんですか?▼この質問に答えられる人はかなり少ないのではないでしょうか?▼本書に添付されている「ストレングス・ファインダー」がその答えのヒントを示してくれます。▼ヒントというよりもズバリですね。▼ぜひ、試してみて欲しいです。
使命屋 ★★★☆☆
自分には何が向いているのか?
さまざまな観点から、自分を見つめなおすための一冊診断ツール付きでお得
インパクト大! ★★★★★
自分にどんな資質があるか、その資質を強みとして生かすことがどれほどキーポイントになるか、非常に感銘を受けました。
Webで、自分の5つの資質を調査できる、ストレングス・ファインダーは、ぜひ活用すべき。
とててのビジネス書店 ★★★★★
欠点を補うよりも、強みをのばす。200万人のインタビュー調査から抽出された34の資質から、インターネット上のアンケート(ストレングスファインダー”強み検索システム”)に答えることによって自分の強みが5つ導き出されます。34の資質それぞれについて多くの人のインタビュー結果と分析結果が記述されています。私の強みは、競争性、着想、学習欲、個別化、自己確信でした。ストレングスファインダーは本書を買えばその方法が載っています。自分探しをしている方、おすすめです。
ライフビジョン ★★★★★
自分の強みとは何か。
才能を伸ばすのは、強みを伸ばすのが一番早い。
強みを分類し、テストを組み込んで非常に明快に示した一冊。
さとぼんの本屋さん ★★★☆☆
自分の強みを生かすということに強く共鳴して購入。前半の性格決定の仕組みの解説やインターネットを利用した自分の強み判定はとても興味深いが、後半の職場での実践部分が歴史が浅いせいか消化不良気味。
日本経済新聞社 ★★★★★
あなたの才能は何か? 本書で紹介する34の資質からあなたの強みを見つけ出そう! 自分の強みが何かわかるWebへのアクセスIDが付いてます。
「かめわざ快心塾」書店 ★★★★★
友人から「この本、おもしろいよ」と聞きました。翌日、購読しているメルマガで、この本のことが紹介されていました。こういう本は、何かきっと自分にシンクロしてるんですね。さっそく載せてしまいました。「才能」に、「じぶん」というルビを振っているところが、こだわりどころですね。期待値で★四つ。●金欠にも関わらず、さっそく購入してしまいましたー。34の「強み」の分類、実におもしろいです。180の項目にそって、自分の「強み」が何かをチェックできます。店長もトライしてみました。4つは「なるほど、そうかな」と思ったのですが、1つはけっこう意外でした。これを本当の強みにできると、なかなかおもしろいかも!
ビジネス即効薬書店 ★★★★☆
34の強みの中から個々人の強みである5つを選んで、将来の進み方の基本を示してくれます。自分の強みをしっかりと把握し、弱みは人に補ってもらう、というコンセプトの本です。
長所を伸ばせ ★★★★★
短所を克服するのは難しい。ならば長所を伸ばすほうがよほど良い。良いことを教えてくれた。
おうちでカフェな本のお店 ★★★★★
何をやるかを決める時に、まず「自分は何に向いているか」を見極めるのも大切なことでしょう。
ホームページにアクセスして、この本に入っているIDを入力し、
質問に応えると自分の5つの才能を見つける事ができます。
この仕組み自体も新しいですよね。
読了前なので... ★★★☆☆
今一つ読みづらいのは外国人作家のせいなのか... そこまで期待したほどではない