インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

クレマチス (NHK趣味の園芸・よくわかる栽培12か月)

価格: ¥998
カテゴリ: 単行本
ブランド: 日本放送出版協会
Amazon.co.jpで確認
【セブン-イレブンで24時間受取りOK・送料0円!】 著者/訳者名:杉本公造/著 早川広/著 出版社名:日本放送出版協会 シリーズ名:NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 発行年月:2001年03月 関連キーワード:クレマチス エヌエイチケー シユミ ノ エンゲイ ヨク ワカル サイバイ ジユウニカゲツ くれまちす えぬえいちけー しゆみ の えんげい よく わかる さいばい じゆうにかげつ、 ニホンホウソウシユツパンキ 6023 にほんほうそうしゆつぱんき 6023、 ニホンホウソウシユツパンキ 6023 にほんほうそうしゆつぱんき 6023 クレマチス栽培について1月から12月まで各月の管理と作業のすべてをわかりやすく解説した、初心者向けの園芸書です。 クレマチスの魅力園芸品種紹介(早咲きタイプ中間タイプ遅咲きタイプ)クレマチスの育て方(1年間の作業カレンダー栽培12か月植えつけ植え替え整枝、剪定ふやし方仕立て方、楽しみ方)原種クレマチスと育て方(交配、採種、タネまき病気と害
正確には、☆4,5なイメージです。 ★★★★★
筆者の杉本さんが経営されていらっしゃるクレマチスのナーセリーで
お買い物をしたことがありますが、
希少な品種の栽培や、新しい品種の栽培に力を入れていらっしゃる
愛あるナーセリーさんという印象が強く残っています。

今回、本を執筆されたとのこと、
オリジナル品種などが網羅されていることだろうと期待して購入しました。
オールカラーの写真も見やすく、オリジナル品種もある程度掲載されていましたので
そのあたりは期待どおりだったのですが、
「色分け花図鑑」と副題にあるとおり、色ごとに分かれてる構成になっていることが
クレマチスの系統ごとに見たい方には不向きだな…と感じました(自分がそうだったので)。
さらにページの都合か権利の都合でしょうか、有名な品種でも掲載されていないものがありました。
その部分が☆マイナス0,5分です。

ガーデニングのために、クレマチスを色分けするようにお花を選びたい方には
間違いなく役立つ一冊だと思います。コンパクトサイズなところも
持ち運びに便利と思われますし、特徴も細かく記載されています。

さらに、クレマチスの基本栽培方法は、写真解説付きでとてもわかりやすく、
一流ナーセリーの技が垣間見られる貴重な1冊に仕上がっておりましたので
全体の満足度としてはマイナス分に目をつぶって☆5つで評価させていただきました^^*
クレマチス入門の一冊としても、おススメだと思います。
おすすめです ★★★★★
待ちに待ったクレマチスの新書。
予約して購入しました。
写真もとてもキレイで、色別に分けられていてとっても見応えがあります。
クレマチスファンの方はもちろん、お花好きの方にも楽しんでいただけると思います。
非常にリーズナブルで役に立つ ★★★★★
この本はNHKの趣味の園芸のクレマチスに関するマニュアル本で初心者にはとても参考になる。コンパクトでも中身は充実しており今売られているクレマチス本では秀逸である。しかもリーズナブル(値段がお手ごろ)!クレマチスをこの本にそって育ててみた(改定前の作業12ヶ月であったが)。難しいと思っていたクレマチスが見事にたくさん咲いた。そして1年間が過ぎこの本を見なくてもよい自信がついた。今ではいっぱしの専門家もどきにもなった。なれたら、自分自身でいろいろと工夫していけばいいが、この本の通過(教科書として使用)は義務教育を終了する事を意味するが如し。この本は立派な花を咲かせたいなら、こまめに世話をしなさいと諭す本。今わかった事はクレマチスの状態を毎日少しの時間でいいから見てやること。それが上達への必須条件。クレマチスは言葉を発しないが、見ることでクレマチスと会話ができるようになる。愛好家がたくさん増え、クレマチスの話題がどこでも聞かれるようになったら、私の老婆心が活動しだすと思う。でもベースはこの本であるからさっらっと聞き流してもらえばよい!クレマチスに対して熱い思いを伝承していきたいだけだから・・・・・。
毎月の作業や剪定が分かりやすい ★★★★★
クレマチスの本を何冊か買いましたが、育て方はこれが一番詳しく分かりやすいです。既にクレマチスを育てている人、これから実際に育ててみようという人に向く本です。

毎月の作業が庭植え/鉢植えに分けて書いてあり、親切な記述だと思います。クレマチスは系統ごとに剪定の方法が違うのですが、この本では各系統ごとに、「花後の剪定」「冬(休眠期)の剪定」にさらに細分化して説明してあり、実際の作業に役立ちます。挿し木・取り木・実生といった殖やし方についても写真入りで解説があり、かゆい所に手が届く1冊です。

品種紹介にはあまりページを割いていないので、カタログ的なものが欲しい方には「つる植物のガーデニング」(NHK出版)、「クレマチス ガーデニング大好き!」(講談社)をお勧めします。

うまく育てられない人、難しそうだから敬遠してる人に ★★★★★
ぼくは、どうやってクレマチスの世話をして良いのかわかりませんでした。そんなときにに、この本を見つけました。月ごと・系統ごとに育てかたを書いてあるので、「今月はどうすればいいんだっけ?」というのが、そのつど、ほんの3ページほどを読むだけでわかります。それだけで、肥料や水やりの加減を間違えて枯らしたり、必要な作業を忘れてしまうということがなくなります。書いている杉本さんは、クレマチスで有名な人らしいので、内容も安心です。写真図鑑のようなものが欲しい人や、毎年きれいに咲かせることがすでにできてるいる人には向かない本だと思います。クレマチスって難しくてムリと思っている人、うまく育てられない人は、この本を読みながら育ててみると、うまくいくと思います。また、長期間の留守などで家人に世話を頼むなんていう時にも役に立ちます。