インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

7つの習慣-成功には原則があった!

価格: ¥2,700
カテゴリ: 単行本
ブランド: キング・ベアー出版
Amazon.co.jpで確認
【新品】店頭陳列しておりましたので、表紙にスレ傷などございます。販売年数が経っている商品に関しましては一部変色などがある場合がございますが商品には問題ございません。アマゾン配送センター在庫につき売り切れはありませんのでご安心ください。ご注文後アマゾン配送センターより迅速に発送されます。
最近、気になるモノ ★★★★★
自己啓発の本は苦手なのですが…読むと非常に面白かったです!

COBS ONLINE編集部&メンバーのオススメ ★★★★★
COBSメンバーテンサンさんのクチコミです。

どの習慣も本当になっとくできるものであり、私が今でも実践できているのですから、習慣にするのはそう難しいことではないと思います。何事も実践です。
たくさんの仲間を増やしたいです! ★★★★★
パラダイムシフトとWinWin
といった言葉もを広めた本です。

充実した人生を送る方法が
記されてます。



前から欲しかった本 ★★★★★
ビジネスマンのバイブル的なイメージがあったので買うンを一年くらい考えていました。でも女性が読んでも共感できる部分もありますし、なかなか良い本でした。
いとうのクチコミ ★★★☆☆
先日のダイヤモンドでも特集されてたけれど
公私ともに勉強になる本。
のこぎりの刃をとぐ話が印象的。
一応おさえておくとベターな定番書です。
★BOOK RESORT★ ★★★★★
新社会人からリーダーになる人まで、読まないと後悔します。自己啓発の基本であり、応用編でもある、人生の羅針盤となる本!成功の原則をこの本から学びましょう!
*まめなる書房* ★★★★★
【*まめなる書房*は良き本との出会いをつなぎます。】超ベストセラー、店長のイチオシ本です。会社・家庭・人間関係などあらゆる大切な場面において、充実した人間らしい生活を営む道を示してくれる一冊。『7つの習慣』の原則はたいへん普遍的であり、多くの方々がこの本のメッセージに感動し、生活における大きな変革を体験しています。あのトップセールスレディの和田裕美さんもオススメの書です。
気まぐれななめ読み ★★★★★
いろんなビジネス書で推薦されているわけを納得。分厚さのわりに読みやすい。
ネブ商人「ホームズ大好き!」 ★★★☆☆
自分を伸ばしたいと思う人にとっては「バイブル」となるであろう1冊。成功には法則がある、というのは仕事だけではなく、プライベートでも同様です。女性でも一読の価値有り!
えあにほ ★★★☆☆
最近では、学校教育などでも取り上げられている。「第8の習慣」というちょっとイタめのタイトルが2年ほど前に出てたけど、あれはどうなんかね。
躍る!セールスエンジニア ★★★★★
100万部の大ベストセラー▼今の現状は自分の責任であり、パラダイムシフトが不可欠であると書かれております▼この習慣を身につけなければと読んだ後に行動する気持ちが湧き立ちます。ぜひ、一読ならず百読の価値ありです。
鍛える堂 ★★★★★
最初から最後まで文句の付けようのない内容です。
自己啓発の決定版といったかんじですね。
素晴らしい ★★★★★
最初から最後まで文句の付けどころがないくらい
すばらしい本ですね。
自己啓発の決定版といった感じです。
難関大学受験のGLS書房 ★★★★★
今でも最高の自己啓発書とされる名著ですが、某超進学校では入学式で校長が推薦している本です。私が読んだのも15の時なのであまり詳しくは覚えていませんが、受験指導において直ちに応用可能なことが多いように思います。東大や国公立大医学部など科目数の多いところを志望するなら早い時期に読んでおくといいでしょう。また、保護者の方にもぜひ読んで欲しいと思います。
まじん堂 ★★★★★
言うまでもなく名著。すべての原則はここにある。
資格で開業準備店 ★★★★★
まずは、自己啓発書の王道を読みましょう。この中に使われている言葉は、ビジネスシーンでも常識的に使われているものが多いです。(win-winとかね)
キャバリア店 ★★★★★
習慣も変わった。人間も変わった。前向きに取り組む意欲が出てきた。とにかくもっと早くめぐり合っていればと思った。時間はいくらあっても足りない。
ボンボン書店 ★★★★★
時間をかけて、じっくり読みたい本です。
すごく大切なことに気づかせてくれるバイブルです!
真の成功哲学だと思います。
学び堂 ★★★★★
言わずと知れた有名書。ただ、考え方はとても大切だと思います。第三の習慣「重要事項を優先する」は、仕事の上でも、プライベートの上でも、行動するときにとても大切な指針となりました。第四の習慣「Win Winを考える」も良かったなあ。とても分厚いので読み通すのに半年くらいかかりました。この本を読んでから手帳に凝り出しました。本書のようにはできませんが、とても参考になりました。
本・CD案内所 ★★★★★
世の中には原則があり、その通りに生きていけば必ず良くなるという本です。つまり成功するにも幸せになるのも原則があり原則通りに生きないから成功しない人や不幸になる人がいるのです。この原則を知って得をする事はあっても損は絶対にありません。
使命屋 ★★★☆☆
SEE-DO-GETというモデルは、適用する対象を広げるほど、体験を積めば積むほどに味わい深いものになります。
Midnight TOKYO ★★★★★
ビジネスを語る前に是非読んで実践してもらいたい1冊。夢を掴むにはセオリーがあった!この1冊であなたのパラダイムはきっと覆され、全く新しい毎日が始まる事でしょう☆関連本がたくさん出ていますが、ジェシカはフランクリン・コヴィー社のものをおススメします。
四畳半書店 ★★★★★
習慣=続ける事が大切です。絶対この事を習慣づければかならず成功できる!
本をチカラに! ★★★★★
何度となく、読み返している、一冊です。
ハナミズキ ★★★★★
主体性を発揮して
自己啓発したい人に
ぴったりの本ですよ
リーダーとしての能力を
発揮したいあなたに
シンクロ書店 ★★★★★
大作です。全部を取り入れなくてもその一部をしっかりと日常で活用するだけでも人生に大きな変化が起こることでしょう。
国家資格試験を一年で合格する ★★★★★
 少し古い本ですが100万部突破してまだまだ売れ続けてます。この本は僕も学生の頃から4回以上は読んでます。そのたびに発見があります。ゆるぎない自分自身の原則を定めて、相手を理解して聞く傾聴方法を学び、最後は自分も勝って相手も勝つ!WinーWinの法則まで導いてくれます。絶対欲しい一冊です!
お金の問題を考える店 ★★★★★
成功は安易なテクニックや要領のよさではなく、徳を積み重ねることによってしか成り立たないとする姿勢は真摯だ。作物を育てるように自らを育てなければならないとする「農場の法則」など自分自身に言聞かせたい。
しゃもねこ堂 ★★★☆☆
 「成功」という言葉でちょっと引いてしまう人もいるかもしれません(笑)。けれど書いてあることはしごくまっとうなことばかりです。
 原則というのは例えば、誠実であれとか、正直であれといった一般的な道徳のことを言います。そのことを忘れて原則以外のもの、お金や家族といったものを中心に考えてはいけないということを書いています。「家族中心はいけない」と言われると疑問に思う人も多いでしょう。それはこの本にしっかりと書いてあるので読んでみてください。
 全体として、優れた本であると言えます。僕個人が感じた唯一の疑問としては、これは結局「正しい原則は正しい」と言っているに過ぎないのではないか、といったくらいです。でもそれはきっと考えすぎなのでしょう(笑)
武蔵堂 ★★★★★
私の人生を変えた一冊。
何度も何度も読み返し人に薦めた本。出会えてよかった~
かずをハウス ★★★☆☆
100万部突破のベストセラー。
開眼堂 ★★★★★
高校生のときに出会い、大学4年生の今まで私の人生に影響を及ぼし続けている一冊。一生涯、影響を及ぼし続けることになるだろう。原則中心リーダーシップや七つの習慣最優先事項はこれをさらに深めたり、違う角度で書かれている。今は原則中心リーダーシップが最もお気に入り。
かずをハウス ★★★☆☆
100万部突破のベストセラー。
かずをハウス ★★★☆☆
100万部突破のベストセラー。
【HOMEROOM】 ★★★☆☆
もうずっと前から気になっている本です。いつか購入したい一冊。
ZAZIのおすすめ書店 ★★★★★
自分自身を改善せずにほかの人との関係を改善しようとすることは意味のないこと。。。自分にとって本当に重要なことを意識しながら行動できるようになりたいですね。
本物は? ★★★☆☆
金持ち父さんを読んだ方には一読してもらいたい一品。
つのつのの店 ★★★★☆
家に帰って読む暇がないので、昼休憩時に車の中に隠れて読書中。
いいことがいっぱい書いてありますが、分厚い....。
目指せ!!上級管理職!! ★★★★☆
フランクリンプランナーを買ってからこの本を買いました。この本自体は、私はそんなにおおっという感じはしませんが、この本で著者が推薦している著者開発のシステム手帳、フランクリンプランナーは素晴らしいです。約1ヶ月使用していますが、情報を一元化出来ること、タスクに書けばプランナーが覚えていてくれるので、仕事の割り込みがなくなった、仕事と生活のバランスを考えるようになった等、なかなかなのです。
人生を豊かにする店 ★★★★★
哲学書の決定版みたいな本です。人付き合いが下手な人、もっと他人に自分をわかって欲しいと思う人、人間関係をもっと円滑にし自分自身も更なる成長を望んでいる人等、いろんな悩みに答えてくれる本です。とてもすばらしい本なのでぜひ1度読んでみてください♪
ぺっくのほんだな ★★★★★
自分という「人間」を客観的に再認識する上で、これほど最適な本は無いんじゃないかな。人生の指南書と言ったら大袈裟だけど、つまらない自己啓発本より全然役に立つし面白い本ですね。本との出逢いで一番の悦びは、こういう本を読み終えた時に感じる満足感だと思う。・・・是非何度も読み直すことをお薦めします。
若手法務担当書店 ★★★★★
望んでいない結果を良い結果に変えるには、行動を変える必要があります。その行動を変えるには、自分の価値基準をはっきりとさせ、刺激に対して価値観に基づいた反応(行動)がとれる(自己リーダーシップを発揮できる)かどうかにポイントがあります。普通の自己啓発本はここで終わりですが、この『7つの習慣』のすばらしさは、自己リーダーシップを身に付け自ら模範として周囲に影響を与えながら、周りの人間との相乗効果を発揮する事を目的としているところにあります。この考え方をうまく伝え、さらに自分が模範となることができれば、どんな組織風土・人間関係も改善できると思って頑張っています。私の一番の愛読書です。
浅草文庫亭販売所 ★★★★★
すっごく難しいけど一つでもすとんと心に落ちれば些細なことでも行動が変わり世界が変わる本。まずは自分が変わることが大事。
就職活動の定番本! ★★★★★
社会に出る前に基本姿勢を整えるのにgood!
楽して儲けたい堂 ★★★★☆
●●自己啓発本●●100万部の大ヒット。多分みなさんも読まれたと思います。好き嫌いあるでしょう。★★★★☆
ピポピポブックス ★★★★★
大切な人にしか教えたくない本。人間関係に疲れ果てた時、仕事に行き詰まった時、ぜひお勧めしたい。
給湯室的書店 ★★★★★
感動したけど実践したり、継続したりするのは難しい(笑)。
キラリBOOKS☆ ★★★☆☆
これから読破します!もうすぐ届くのだ!プレゼントなのだ~!
Bookshop ベア ★★★★★
人生絶対必読図書.
人によってはこの本の価値が分からないかもしれないが
死ぬまでには絶対読むこと.
基本的にこれを読まずに社会人になってはいけない.(^_^;)
成功とは? ★★★★★
特に目新しいことは言ってはないが、とても大切なことを思い出させてくれる。

人や組織との付き合い方、自分の人生において何が大切であるかを見直し、満足した人生を送りましょう!特に家族が大切と言いつつ、仕事ばっかりしては家族の信頼は失いますよ!価値観の優先順位をつけ、win-winで行きましょう!!

最近、相手にyesと言わせるといった、テクニック本が溢れているが、それよりもまず自分の人格を磨くほうが大切だということを認識させてくれる名作。
ちょっとはやり ★★★☆☆
かみさんに依頼され注文。書店で結構売り切れが多く、こちらに頼むとすぐに対応してくれ助かりました。