インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

カウンセリングの実技がわかる本〈上巻〉

価格: ¥2,625
カテゴリ: 単行本
ブランド: コスモスライブラリー
Amazon.co.jpで確認
繰り返して読む価値のある1冊 ★★★★★
もう、何度も読み返しています。
上下巻ありますが あえて上巻だけを読み返しています。
それは、カウンセリングの基本中の基本である『傾聴』の重要さと
ともに『クライエント中心療法』の欠点も(あえて)的確に言いあ
てていると思うからです。

いま、産業カウンセラー養成講座を受講中です。
初級カウンセラーが陥りやすい点を はっきりと指摘しています。
これは 著者自身の経験がないと語れない内容で、参考になること
ばかりです。カウンセラーを目指す方には 自分を見つめなおすため
にも お勧めの一冊です。


ガードもベールもすべて外し、初心者カウンセラーのための実用書 ★★★★★
 カウンセリングの本はどれも理屈っぽい。
 カウンセラーが実際にやってることに比べて、はるかに理屈っぽい。
これはカウンセリングやカウンセラーを無意味に恐れさせることにつながっていると思う。カウンセリングに「神秘のベール」をかけてしまっていると思う。

 カウンセラーがやっていることを、ただ字にしただけでは、あまりに単純で簡単で「こんなのだったら俺でもできる」「こんなのに金を払うのか」と言われるのを恐れてでもいるのだろうか。

 もちろんカウンセリングの世界を「やさしいコトバ」で書こうとした本はたくさんある。けれども、どこかで「いや、カウンセリングは深いんだよ」「カウンセラーは専門家なんだよ」というのを言わなければならない意識が邪魔して、それでも過剰に理屈っぽかった。

 この本は、そうした余計なガードもベールも外して、カウンセラー初心者のための実用書に徹している。「やってみないとわからない」とか、「経験をつむうちに自然にわかる」という態度を取らない。むしろ、そうしたスタンスでは、育つカウンセラーも育たない、と考えている。

 だから包み隠さず、大切なことは必要なだけ詳しく、しかも繰り返して書いてある。書いてないことまで、これはこういう理由で書かない、と書いてある。

てっとりばやくカウンセラー気分 ★★★☆☆
カウンセリングの勉強法からプロ(山本氏)が用いるノウハウ・技法まで非常に盛り沢山な内容で書かれている。カウンセリング基礎レベルを卒業した人は、次の自己研鑽の方向がなかなか見つからなくて苦労するものだが、本書はその方向性を決めるのに参考になるのではないかと思う。ただし参考書としてであって、教科書として使うのはお勧めできない。カウンセラーには、悩んで悩んで自分の道を見つけて欲しい。
てっとりばやくカウンセラー気分 ★★★☆☆
カウンセリングの勉強法からプロ(山本氏)が用いるノウハウ・技法まで非常に盛り沢山な内容で書かれている。カウンセリング基礎レベルを卒業した人は、次の自己研鑽の方向がなかなか見つからなくて苦労するものだが、本書はその方向性を決めるのに参考になるのではないかと思う。ただし参考書としてであって、教科書として使うのはお勧めできない。カウンセラーには、悩んで悩んで自分の道を見つけて欲しい。