インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

【Amazon.co.jp限定カラー】 PLUS かんたん替刃交換 断裁機 (裁断幅A4) 26-001 PK-513LN-A

価格: ¥65,100
カテゴリ: オフィス用品
ブランド: プラス
Amazon.co.jpで確認
新設計 いつもシャープな切れ味を
   新設計により消耗品の替刃の交換作業が簡単にできるようになった。替刃(別売)には、刃先に触れずに刃を交換できる刃物カバーが付いている。替刃は従来品(PK-513、PK-513L)よりもお求めやすい価格に。
※刃は消耗品です。切れにくくなったら交換してください(刃は研磨できないタイプです)。
   使用しない時も安心の2重ロック機構。Amazon.co.jp限定カラー。

ご使用方法
   1)カットライン表示スイッチを押すと裁断位置の目安としてカットラインが光る。カットラインの長さは、台盤中央部に約13cm表示する。

   2)ご使用前に予備ロックを取り外してください。突起をつまみ持ち上げて取り外する。

   紛失防止のため右側の穴に差し込むことができる。
   3)ハンドルを最後まで持ち上げて、ハンドルがロックしていることを確認してください。

   4)裁断する用紙を台盤右側の固定ガイドに突き当てて揃え、移動ガイドで裁断位置を合わせる。

   5)ハンドルロックレバーを奥側に倒しハンドルロックを解除する。
   ロックを解除しながら、ハンドルをゆっくり下げる。ハンドルは両手で掴んでください。

   6)ハンドルを下げると紙押さえが下がり、用紙を押さえる。
   この時、用紙にズレがないか確認してから、そのまま両手で強く止まるまでハンドルを下げて裁断する。(裁断し終わった時にプツンという音がする)

   7)ハンドルに手を添えたままゆっくりと最後まで上げてハンドルロックが作動するのを確認してください。紙束を奥に押し出すようにすると裁断片が取り出しやすくなる。
   8)使用しない時は、ハンドルロックが解除できないように予備ロックを差し込んでください。



刃の交換方法
   別売りのPK-513LN専用替刃をご使用ください。※PK-513、PK-513L用替刃は使用できない。※刃の研磨はできない。
   刃の交換目安は、PPC用紙64g/m2 100枚で約2,000回。質や硬さの異なる紙を裁断すると目安より早く消耗する。

刃の取り外し方法
   1)カバーを外し、受木を抜き取る。

   2)別売りの替刃に付属している刃物カバーを挿入する。
   ハンドルを下ろし、刃を固定しているボルトを4箇所外した後、ハンドルを元に戻する。

   3)刃物を徐々に引き出し、刃と刃物カバーをビニールタイで3箇所固定してから、刃物カバーを本体から引き抜くる。
※詳細は本体に付属の取扱説明書をご覧ください。



新しい刃の取り付け方法
   1)刃物カバー付替刃を本体に挿入しながらビニールタイを順番に外し、刃が突き当たるまで差し込みる。

   2)ハンドルを下ろし、刃を固定するボルトを4箇所取り付けた後、刃物カバーを抜き取る。ハンドルを元に戻し、受木を挿入してからカバーをかぶせて完了。
※詳細は本体に付属の取扱説明書をご覧ください。

本や雑誌を裁断するときの注意点
   安全快適な裁断を行うために、本や雑誌を裁断するときは事前に以下の点を守ってご使用ください。
   とじ金具やホッチキス針は取り除いてください。刃の破損の原因となる。
   糊でとじている部分を裁断しないでください、刃に接着剤が付着し、動作不良の原因となる。
   単行本などの厚い表紙は取り除いてください。本体の破損の原因となる。
   プラスチックフィルムなど紙以外のものは取り除いてください。刃の破損の原因となる。
※裁断された製本物の使用は、私的目的に限られます。