インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

土のコレクション (ふしぎコレクション)

価格: ¥1,680
カテゴリ: 大型本
ブランド: フレーベル館
Amazon.co.jpで確認
土の美しさの虜になってしまう! ★★★★★
まず、表紙に惹かれて本をとった。
青、黄色、グリーン、オレンジ、白...
これは、みんな自然の色だということを知って嬉しくなった。

著者の栗田宏一氏は「土集めに行こう!」と誘っている。
子どもでも大人でも畑、野原、がけなどいろいろな所から土をとって
コレクションをすることを薦めている。

本には日本全国の地図があって、そこにあらゆる色の土が並べてある。
あ〜、こんな場所にこんな色の土があるんだ 
と見ながら旅行した気分になる。

そして、こんな美しい土の色がある日本に
私たちが住んでいることを知って嬉しくなる。

つい先日、栗田宏一氏がアーティストであることを知った。
今月、「美術館にアートを贈る会」団体を通して
和歌山県立近代美術館に寄与されたそうだ。
この日本の土の美しさを後世に残してほしい。

この本はぜったい、お薦め!
子どもたちの夏休みの自由研究のアイデアにもなります。
地味だけど、面白さがじわ…と染み出てくる感じ ★★★★★
「生活クラブ」と言う生協の本の紹介で知ったものなので、手元に届くまでどのようなものなのか、はっきり分からなかったのですが、「土」がこんなに面白いものだったということを初めて知り、以来これは「子供たちの絵本」ではなく、「私のお気に入り」の一冊になってしまいました。
カラーで土の色を地域ごとに紹介してくれるページは、見ようによってはあまり楽しくないと感じる方もいらっしゃるのかもしれませんが、そのさまざまな色合いを見せてくれる「土」たちの醸し出す美しさは、時間と言うぜいたくなプレゼントを楽しむにはとてもすてき。
土で染色をしたり、パステルやクレヨンを作ったりと言うページも面白くて好きです。
「土は黒っぽい」と「常識」的に思っていたことも、実は関東育ちならではだということも初めて分かり、この本を片手に、島根県の「ピンク色の畑」や北陸など、自分の好きな色の土に会いに出かけてみたいと思うようになりました。
身近な発見 ★★★★★
土色、という色があるよね。
土って、茶色じゃないの?
そんな固定観念が、ひっくり返ります。
日本全国の土がカラーで載っています。ほんとに色とりどりで、とても綺麗。
この色の土がどの県に多い、という研究の成果なども載っていて、子どもでなくてもついつい感心しながら読んでしまいました。