インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

そうだ!京都を食べに行こう―和食、フレンチ、イタリアンから焼肉、スウィーツまですべて ほんまもん

価格: ¥9,173
カテゴリ: 単行本
ブランド: グラフ社
Amazon.co.jpで確認
参考になります。いきつけ載ってて嬉しかった(笑) ★★★★☆
良くあるグルメ本だと、絶対いいことしか書いてない。でもこの本はそのお店をお勧めする一方で率直な客としても意見も書いてあるのでとっても参考になる。口コミ情報に近い切り口かな。お店の評判って、口コミが一番ハズレないもんね。
辛口な部分もあるけど、嫌味じゃないのがよかった。グルメエッセー的で読み物としても面白かったし、何よりいいものを食べてもらいたい!という空気がすごく伝わってきて好感が持てた。
嬉しかったのは、自分が京都に行ってお気に入りと思っている店が紹介されていたこと。あー自分の舌は間違ってなかった…と勝手に嬉しがる私(笑)。この本を参考に行ったお店も確かにいいと思えた。穴場でした。
ただ、書かれた時と現在値段や所在地などが変わっている店もあるので、行く前に必ずチェックが必要です。情報が生きているうちが利用価値があると思う。
値段までズバリ書いてある本はなかなかない(しかも京都ですから)から、行く側にとっては頼りがいがあり貴重な一冊です。でも店側はまいったな〜と思っているとこもあるかもねー。しかし、数年で結構値上げした店もありますねー^^;)京都は物価上昇が速いです。
これが最後のホンネ本 ★★★☆☆
京都などの飲食店の感想を自分のHP上で公表していた通称ヨッシーという、どこにでもいる食いしん坊の青年が麻生玲央の名義で本を出した。
彼はこの本を出した時点ではまだ素人で、本格的なレストラン・ジャーナリストではなかったせいか、わりと業界に気兼ねせず結構辛口な批評をしていた。
しかし現在はオール・アバウトのサイトでプロとして活動を開始しはじめた途端に、飲食店に批判めいたことは一切書かなくなった。
次作は盟友の来栖けいの本みたいな、腑抜けたレストラン紹介の本になるだろう。

食いしん坊必読! ★★★★★
京都をこよなく愛する全国の食いしん坊の方、必読です!!どんなグルメ本よりも説得力ありますし、一般のグルメ雑誌にはあまり掲載されないようなマニアックで通なお店も多く、京都人も納得の一冊。
コストパフォーマンス重視なのも観光の方や、シビアな関西人には喜ばれる事でしょう。
料理、器、内装、サーヴィス、料金など幅広く指摘されていて、グルメライターとはまた違った角度でお店を紹介されています。
本の掲載店、全店制覇してみたい♪そう思わすグルメ本。
今後外出する際の必須アイテムになりそうです。
今までにないガイド本 ★★★★★
和食だけではなく、京野菜イタリアン・フレンチ、
和菓子にバーなど多種多様に紹介されているので
京都とはこんなに美味しい店が多いのか!と京都の奥深さを
窺い知ることができる

ただ褒めるだけのグルメガイド本とは違って店の長所と短所を
巧く伝えており実用本としてかなり役立つ内容
京都人らしい上品かつ鋭く突いた内容にはただただ感心するが
これだけ大胆不敵に書けるのは
よほどの経験やノウハウを持っているからだろう
今までここまで書ける評論家は日本にはいなかったので
彼らの今後の活躍に期待したい
タイトルは軽いが内容は徹底した書きっぷりなので
世間でプロと呼ばれているライター達も
この本を読んで学ぶべきだ
「京都」にステレオタイプなブランドイメージを持っている人も
旅の前に読んでおくほうがいいだろう

抜群の信頼性! ★★★★★
ガイドブックに載っていた店に行ってガッカリしたことはありませんか?
この本に載っているお店には、全くハズレなし!私は、ランチやディナーや宴会に、もう5、6軒使わせてもらっています。目的や用途に応じて、まず間違いない店に行けます。著者の方は、本当に素晴らしいフットワークと味覚をお持ちだと思います。
この本に載っている店に行くことが、現在の私の楽しみになっています。
京都在住、在勤の人にオススメです!