インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

最速攻略 CGI/Perl 作り方入門 [CD-ROM付]

価格: ¥11,891
カテゴリ: 大型本
ブランド: 技術評論社
Amazon.co.jpで確認
う〜ん、私(初心者)としは、少々きつい。 ★☆☆☆☆
私的に評価できる点
・CGIを作る必要が生じた際、一から文法を覚えるのは莫大な時間がを要するが、本書があれば文法や決まり等すっ飛ばして、やりたい事がすぐできる。
(他のレビューに書かれていますように単なるまる写しですが^^;)
・テスト環境のサーバ構築が、私みたいな初心者でも、すんなり構築できました。丁寧だと思います。

私的には評価できない点
・誤植が文字だけならまだしもソースにもある(その上、その時点で理解できていない場合、間違い箇所を探すのは苦労する。)
誤植はしょうがない。プログラミングの本だもの。でも1ページに何個もあったりするのはキツイ。
・新しい言葉や関数が出てきても、何の説明もないまま次々に進むので、置いて行かれる。(結局、ネットで一つ一つ調べていった^^;)
・全体的に説明が少ないと思いました。

感想
 私としては、実際に作りながらガッツリ学べる本だと思って手にとりました。
しかし、実際はどんどん置いて行かれたうえ、特に基礎的な説明もそれほどなく
ネットで一から調べ直す羽目に・・。
ま、そういう意味では勉強になりますが^^;それは違うだろと^^;
 しかし、やりたい事がすぐ出来るというのはいいと思う。
なので、とりあえず、急きょCGIを作る事になって、
「一から習う時間はないが、ネットの無料で配られているサンプルだけじゃやり方わかんねーよ(`ω')」って人にはいいかと。
これはガッツリ習いたい方は別の参考書がよろし。
丸写す人と、他言語やってて大体感覚で分かる人はOK ★★☆☆☆
「Perl」の入門書ではなくて、「Perlでなんかやる時」の入門書。とりあえず言語としての説明は最小限。あるのは実践のみ。
実際に動作させる為の設定の仕方等は良くわかります。
なので、入門としては「丸写しして満足する人」か、さもなくば「ある程度見て意味が分かる人」に向いていると思う。
あと、「実例を前にしてその意味を理解しようと燃え上がる人」なんかには、ぴったりかもしれない。
自分的には目的の結果のソースを前に流れを追えたで結構便利で御座いました。
けど、やっぱり、Perl入門というのとは違うと思うのよ?それを踏まえた上でなら良いかも。
プログラムを動かしてみたい方にオススメ ★★★★★
Windowsでのテスト環境の作り方からわかりやすく書かれていていいと思います。
サンプルプログラムもカウンター、掲示板、フォームメール等、基本的なので、
実際にプログラムを動かしながら学習でき、楽しみながら読み進められます。
ぶ厚い文法書を最初に読むより、本書を読んでから、文法書に入ることをオススメします。
perlの中、上級者には物足りないかもしれません。
初心者向けの入門書 ★★★★★
初心者向けには良書だと思う。付録のCGIサンプルを楽しむというよりは、CGIプログラムの初歩的な作り方、注意点などの解説に主眼を置いていて内容が分かりやすい。また作ったプログラムをテストするためのテスト環境の作り方(パソコンをWWWサーバにしたり、sendmail環境を作ったりする部分)などは丁寧に書かれていた。これからPerlを学ぼうという人には実践的でいいと思う。
「入門」と呼ぶには高度 ★★☆☆☆
まったくプログラミングに触れたことがない人が本書から入るのは難しいでしょう。いきなり実践的なプログラムを例に挙げ解説しているため混乱します。前置きの説明の順番もおかしいと思います。。
掲示板やフォームメール、ショッピングカートなど、CGIを利用する上で必要な参考コードが載っている本と考えれば間違いないと思います。step by stepで学習していきたいなら、本書は向いていません。