インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

中村元の全国水族館ガイド112

価格: ¥1,056
カテゴリ: 単行本
ブランド: 長崎出版
Amazon.co.jpで確認
観る人の立場に立った水族館案内 ★★★★★
著者は水族館プロデューサーとして、現在の水族館人気を一過性のブームとしてではなく定着させた人である。
昔の水族館はどちらかというと海の生き物のお勉強といった目的でつかわれていたのだが、今はそれだけではなく、水族の習性を生かした展示でデートスポットとしては勿論、アメニティー、ヒーリング・リラクゼーションといった多用な機能を果たしている。また、関係者の努力により展示のリニューアルや企画展の開催等、何度行ってもあきない施設になっている。
本書で紹介されている施設はなんと112、それも著者が撮影した美しい写真と取材した記事で構成されていることは類書に例をみない。
今の地方は個性がないとよく言われるが、こと水族館に関してはその言は当てはまらない。本書を読めば都市の巨大水槽を有する施設だけではなく、地方の小さな水族館もそれぞれ地域の個性を生かして趣向を凝らした展示をしていることが分かる。
私は本書の旧版を読んで、おたる水族館に足を運び、その環境の素晴らしさに感激したことがある。巻末の全国の水族館分布図は旅行プランに水族館を組み込むのに便利。
夏休みの行楽地の選定資料としても、水族の施設の総合年鑑としても、ぱらぱらと捲って海の生き物の勇姿を楽しむのにも有益な書として推薦したい。
これは買い! ★★★★★
国内112館もの水族館が1冊にまとめられたガイド本。
この本の魅力は、どんなに小さな水族館でも1/2ページ以上の写真と解説が必ずある。
国内の水族館を、これほど詳細に掲載しているガイド本は他にないのでは。
さすが日本で唯一の水族館プロデューサーである。
名古屋港水族館などは4ページに渡り、見所を紹介。
巻末の全国水族館分布図で、旅先の水族館をリサーチするも良し、
家で写真集として眺めるも良し。
買って損はないお得な1冊。
オススメ!
水族館のガイド本中ピカイチ ★★★★★
水族館のガイド本は多く出ていますが、このガイド本は著者が全てくまなく足を運び、写真も撮って最新の情報を掲載してあるので本当にリアルな情報が手に入ります。
しかも、文章は一般客目線でわかりやすく書かれていることが多いので、水族館関係者が書いた本のように生物学とか独自の世界などを入れた専門的で、ちょっと?で読んでる途中であきちゃう、ということはないと思いますよ!
行きたい水族館を事前チェックするのもいいですし、全館制覇を狙うにも手元においておきたい本。
もちろん、行きたくてもなかなか行けないので読む、とか生き物のいい写真がたくさん載っているので、パラパラと写真集的に眺めても面白いです。