インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

デービス王朝 知られざる偉大な投資家一族 (ウィザードブックシリーズ)

価格: ¥3,024
カテゴリ: 単行本
ブランド: パンローリング
Amazon.co.jpで確認
   半世紀にわたり、ウォールストリートで莫大な富を築き上げながら、その存在を世に知られることのなかった謎の投資家一族、デービス家。本書はその投資哲学と劇的な人生を描いた1冊である。

   内容は、バフェットとともに全米長者番付に名を連ねた初代と、運用実績ではピーター・リンチと肩を並べた2代目デービスの話を中心に描かれている。お金持ちに共通する倹約精神と、時代の先を見通す鋭い視点、そして戦後の日本に赴いたほどの研究熱心な姿勢…。読めば読むほど、並外れた親子の才覚、そして行動力が浮き彫りになってくる。

   市場が右肩上がりの時にバイ・アンド・ホールドで財を成した数多くの投資家の本と違い、興味深いのは、デービス家が1929年の大暴落も含め、数多くの苦境を乗り越えて財を成したという事実である。読者は、彼らが保険株や復興期の日本株、そしてバフェットやピーター・リンチも投資していた超優良企業に次々と投資していた事実にきっと驚くことだろう。

   モルガン・スタンレーのバイロン・R・ウィーンが推薦の辞で述べているように、本書には物語とハウツー、2冊分の価値がある。伝説のファンドマネジャー、ピーター・リンチによる序文も、本書の優れた内容に花を添えている。(土井英司)

文章に勢いがない。 ★★★☆☆
「デービス王朝」のものがたり、実話や投資術には心ひかれる。一種の一家相伝のの帝王学みたいなものにふれるのもいいかもしれない。

しかし、あまりにもだらだらと文章が続きすぎる。(年代順に追っていくせいかもしれませんが)
100年続く投資はすばらしい。

もうすでに1代目で財を築いていらっしゃる方などにも一読の価値はあるとおもいます。

これからがんばって財を気づいていこうという方にもたくさんの方法がかかれていますので読んでもいいと思います。

ただ、他の投資家自身が書いた本よりは文章の勢いが劣ります。
投資が永遠の繁栄を約束する。その確信を与えてくれる本 ★★★★★
バフェットは有名です。
世界二位の資産家として、私も知っています。
しかし、私には、デービス一族のほうがずっと魅力的です。なぜなら、それは、投資業の永遠の繁栄を約束しているように思えるからです。
徳川三代ではありませんが、デービス三代です。徳川は260年続きました。三代投資業でつづくということは、少なくとも、100年は続くということだと、私には思えるからです。少なくとも、バフェットは、まだ一代です。三代目までの継承ができるかどうか、私たちは、結果をみていません。

デービス三代は、富の源泉を、ファンダメンタル分析においています。
私にも魅力がありますが、どうやれば、私にもその分析手法が手にはいるのかが、わからないので、諦めています。

私はといえば、しかし、システムトレードこそ富の源泉だと思っています。私も、変わらない何かがあると信じています。相場は、それをただ繰り返しているだけのような感じがしているからです。
たとえば、「繁栄-それは没落への道」みたいなことです。
もちろんわが家がどうなるかわかりませんが、デービス王朝を目指し、がんばりたいと思っています。自分が考えた投資原理は、永遠に通用すると信じて・・・。

物語では無くホントの話 ★★★★☆
この本はどちらかと言うと投資のノウハウ本では無く、投資の物語です。
でも投資に興味のある人であれば面白いと思います。
少なくとも私個人としては星5つ。
デービスさんと子供と孫のお話です。
デービス家は三世代共に株で資産を築いておりハッキリ言って凄いです。

ノウハウ本だけだと頭を使いすぎて疲れますので、たまには成功物語でも読んで頭を休めてみては如何でしょうか。

ちょっと変わった投資家一族の物語 ★★★☆☆
 デービスと言っても知らない人がほとんどだと思いますが、親、子、孫3代にわたって、一族で莫大な利益を挙げた投資家の歴史、過程をまとめた内容になっています。
 序盤ははっきり言ってだるい。私は読むのが苦痛でした。外国の小説を読むような感じで、カタカナの登場人物がうまく把握できず、内容も投資とあまり関係がないように思えたので。

 中盤以降、だんだんと本質に迫る内容がでてきます。保険株で財をなすことができたのはなぜか、途中、株式市場全体の下げで痛手を被りながらも、大きな利益をあげることができたのはなぜか?。

 最終章に投資と関わっての助言やノウハウは要約してまとめられていますが、仲違いをしているような時期も含めて、この家族の歴史は、ある種、ドラマを見ているようでなかなか面白いです。
 しかし、どうも読みやすいとは言い難い印象が強い本でもありました。

このスゴイ話は真実です ★★★★★
親→子→孫。3代に渡って成長株に投資し続けてきたデービス一族の実話です。デービス一族は、現在でも雑誌フォーブスの世界の億万長者リストに名前が出てきます。興味のある方は調べてみてください。本書はその巨万の富を株式投資で築いたデービス一族のノンフィクション物語です。感心するのは3代に渡ってノウハウが継承されていることです。正しく堅実なアプローチを続けていれば、やがて巨富を築くことが可能であることをこの物語は教えてくれます。富を築くためにはイチかバチの賭けなどではなく、勤勉であること堅実であるとの重要性を再認識させてくれます。投資読み物としても非常に楽しめます。