株の空売りとは、こういうことなのか
★★★★☆
この本を購入するきっかけは、秋津 学著「練習帳」の影響?
株の空売りは、上が青天井なので怖くて未経験です。この本を読んでみて、挑戦してみようかと思うようになりました。空売り銘柄の選定、空売りの時期、買戻しの機会を理解し易く、心のあり方も説かれています。自己の欲望を抑制し、著者が語る方策に対し如何に忠実に実践するかが成否の分岐点か?
熟読し、目次を見て、その項の内容が、即、思い出せるようにしたい。
日本人には馴染みにくいかも
★★★☆☆
空売りの勉強をすべく購入。作者がアメリカ人?であるためか、棒足チャートであるし、銘柄もアメリカ株なのでいまいち馴染めなかった。また、チャート形状の用語が英語なので、読み進めていてふと用語が出ると「うん?これはどんな意味だっけ?」となり、前のページに戻ると言った煩わしさは感じた。これは、翻訳者が日本語にしていないだけなのでで翻訳者の怠慢か株式投資に疎い人が翻訳したのであろう。チャート例もあったが、他の方の指摘もあるが、結果論で空売りポイントが書いてある気はしなくもなかった。(チャート集はどれもそんな感じではあるが)。あまり良い事はレビューしていないが、私がまだまだ未熟であるためかもしれないので、一読する価値はあると思う。
アメリカのカリスマ!
★★★★★
原著者はアメリカでカリスマのトレーダー。
ファンダ分析重視の買い方本も出されていますので、
売り主体の本として、どういう仕上げなのか興味津々でした。
キチンとしたテクニカルズ分析重視の本に仕上がっています。
でも、複雑な指標を用いている訳ではなく、サクサクと読んでいけます。
かと言って、内容は軽薄でなく実に濃い!
特徴はチャートによる解説が豊富です(しかも2色刷り!)。
が、棒足チャートで、ちょっと馴染みにくかったですが……。
はたまた、後出しジャンケンっぽいのは、どの株の本も共通のもの??
いえいえ。
こういう時に売り、と、具体的かつ明確に提示してくれていますから、
その辺、自分で調べてみると、キチンと納得出来得るものと思いますので、
全然問題ないハズです。
ちまたには、株の買い方一辺倒の本が溢れている中、
こういう売り方主体の本は貴重です。
空売り場=最後の(?)買った株の利喰い時場面、
とも言えますから、是非に御一読ありますよう!
魔術師再び
★★★★★
ジャック・シュワッガーの「マーケットの魔術師」に登場するオニールの新刊です。この人はCANSLIMという投資手法を書物で紹介したことで有名です。本書は非常に豊富な実例を元に空売りのやり方を解説している。パンローリングの本にしては珍しく(失礼!)2色刷りなのも嬉しい。ストロング・バイ!