アミティビルで、サメに襲われた女性の死体があがった。保安官ブロディや海洋学者は海水浴場の閉鎖を進言するが、そこが市の収入源であるため、市長は耳を貸さない。悲劇はさらに起こり、ブロディたちはサメ退治に向かった。
1975年に公開され、それまでの興行成績を大幅に塗り替えたメガヒット作である。スティーヴン・スピルバーグが、弱冠27歳にして作りあげたサスペンス大作だ。保安官ブロディをロイ・シャイダーが、海洋学者をリチャード・ドレイファスが、そして漁師クイントをロバート・ショウが演じている。(アルジオン北村)
原点にして至高。
★★★★★
いまだこれを越える動物パニック映画はありません。
話のフォーマット、演出、音楽。
何よりサメが暴れるだけでなく、狩る側も丁寧に描いている。
あの手この手と試すことで、サメの圧倒的なパワーも強調。
重巡インディアナポリス事件のくだりが秀逸。
船長のキャラを深く掘り下げると共に、チームの連帯感が増した。
その船長を、あんな死に方させるスピやんは、やはり残酷大将。
巷では名監督ですが、よく見りゃかなり容赦ないヒトDEATH。<今でもな
おもしろい映画ですがカット繋ぎに疑問が
★★★★☆
2音のテーマ、出てきそうで出てこない、インディアナポリスのくだり、面白いのですが。
チャプター16後半の樽を三個繋がれたジョーズがオルカ号を追いかけてくるシーンで、船が動けなくなった後、次のカットで、追いかけて来て、船尾から相当離れた位置にいた筈のジョーズが船「首」から船尾へ通り過ぎていきます、不可思議なつながりです。エンジン停止で船の向きが変わったとも言えるのですが、その間のカットは「フーパーがモリを取って操舵室を出、クイント船長が消火剤を噴射」しかありませんネ、これに掛かる時間は、マァ長く見ても10秒程度でしょう、こんな短時間で相当な距離があった筈の樽繋ぎジョーズが泳げるでしょうか、映画といえども論理的積み重ねが大切だと思います、星一つ減の理由です。
「うっ!…はぁうっ!!」「お父さん!!」
★★★★★
うちの嫁のおやっさんがこの映画のテーマソング(テーデン、テーデン)で心臓発作を起こした実話です(笑)。これほどこの映画の内容やシーンにマッチしたテーマソングはありません(テーマソングを聞いてから映画を作ったのではないかと思う程)!勿論映画も今でも十分観れる大傑作、あのロバートショーが喰われるシーンは未だ衝撃度100%です!
日本語吹き替えのないDVDなんて
★★☆☆☆
日本語吹き替えのないDVDが国内で普通に売っているとは知りませんでした。
確かに説明をよく見たら、言語は英語とスペイン語のみになっていました。・・・が、わかりにくいです。
作品としては面白いから子供(小1)に見せてあげたかったのにガッカリでした。
単なる「サメ退治映画」にあらず。
★★★★★
全体像をほとんど見せずに、主役級の存在感を放つサメのパワー
何でもないシーンすら恐怖あふれるシーンに変えてしまうテーマ曲のパワー
「英雄的」ではないが、独特の味わいを持つ3人の男たちのパワー
(世代の違いがしっかり表現されているのもいい!)
それぞれのパワーが結集したこの映画
ただの「サメ退治」だと思ってバカにしていると思わぬ不覚を取りますよ。