インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

Mr Bean: Complete Collection [DVD] [Import]

価格: ¥2,433
カテゴリ: DVD
ブランド: PolyGram Video
Amazon.co.jpで確認
   ビーン、ビーン、イカれたおバカさん / 見れば見るほど、お腹がよじれる! 1989年に登場した寸劇シリーズ『ミスター・ビーン』は、アメリカではPBSで放送されて人気を博した。主演のローワン・アトキンソンは、無言の道化師たちのよき伝統を踏まえ、普遍的であらゆる世代にアピールするキャラクターを生み出した(この番組は会話がほとんどなく、もっぱら体を張ったギャグによって進行する)。『ザ・シンプソンズ』のバート・シンプソンと同様に、悪知恵があり、イタズラ好きで、意地悪なところもあるビーンは、礼儀正しい社会が普段は抑圧している“内なる子ども”の具現化だ。かつてアトキンソンは、ビーンについて「9歳の少年同然で、世の中の経験はないが、問題に直面した際のひらめきはすごい」と語ったことがある。ここで言う“問題”とは、試験で一問も解答できないとか、レストランの食事を吐き出したくなった時にどうするかとか、海辺で最初にパンツを脱がずに水着に着替えたいといったことを指す。その中でもっとも笑えるのは、七面鳥が頭に被さって離れないというものだ(この名ギャグは、期待はずれに終わった1997年の劇場用映画『ビーン』でも繰り返された)。
   アトキンソンは、アメリカのメインストリーム・シーンでも成功した俳優である。『フォー・ウェディング』では神経質な聖職者(「あなたの奥さんの不幸な結婚」云々の人)を演じ、『ライオン・キング』ではザズの声を担当した。だが何よりも、彼はイギリスのコメディ・フリークの間でカルト的な人気を誇る俳優であり、『Not the Nine O'Clock News』の放送開始当時のメンバーとして、また、『ブラックアダー』シリーズの主演俳優として知られている。そんなアトキンソンの頂点と言えそうな役がビーンなのだ。この豪華ボックス・セットは、全14話に加え、未放送のエピソード、チャリティ・イベント「コミックリリーフ」への出演シーン、ビーンが生まれるまでを追ったドキュメンタリー(初心者用のイントロダクションにもってこいの内容)を収録。さらに、新作であるアニメ版『ミスター・ビーン』シリーズの予告編も入っているが、これは蛇足だったのではないか。なぜなら、このコレクションが笑いと共に証明しているとおり、ビーンはすでに充分アニメっぽいのだから。(Donald Liebenson, Amazon.com)