インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

BUFFALO 40Mb/s DTCP-IP対応 NAS Link Station 2.0TB LS-WX2.0TL/R1

価格: ¥28,770
カテゴリ: Personal Computers
ブランド: バッファロー
Amazon.co.jpで確認
パソコンやデジタル家電のデータを保存。どこからでもみんなで共有。最大40MB/s、高速転送でさらに快適に。小型ボディー・静音ファン搭載で設置が快適。HDD交換も簡単に
製品は問題なかったのですが ★★☆☆☆
同社の無線LANとの相性が悪く、そのままではうまく接続できませんでした。
しかし、問い合わせに30分待たされたあげく、HDDは問題ないので、再度無線LANの問い合わせ直せとのこと、
あまりの対応のひどさに、
新たなルータに切り替えました。
いいのか悪いのかよくわかりません ★★★☆☆
購入して10日ほどということで耐久性・連続運転の評価は省略します。
設定がすんでしまえば、問題なく動作しています。
購入目的がデータ共有(NAS)、保護(Raid1)、バックアップ(NAS間)なので、これらに関しては問題なく稼動しています。
共有(NAS)について
 DNSサーバの代理認証を使用してユーザ管理が簡単、とはいってもここにいたるまでの試行錯誤はくじけかけました。
 自分で構築したLANでないので、詳細情報の開示がなくて苦労しました。 
 一度設定方法が決まってしまえば結構簡単です。
保護(Raid1)
 特に可もなく不可もなく、安定してます。
バックアップ(NAS間)
 これも可もなく不可もなく。バックアップ対象を絞り込めば十分に使用できるスペックと思います。
設定
 おそい・・・・。
 日次バックアップ(共有4フォルダを他NASのバックアップフォルダにバックアップする)の設定に約3分。
 バックアップ元とバックアップ先フォルダの検索に約1分弱。
 これを4フォルダ分検索し設定するのにいらいらしつつも我慢して1週間分の設定になんだかんだで30分。
 全体に言えるのが、設定メニュー間を行き来するたびに各画面でいちいち再検索して情報を更新している。
 情報の最新かはいいけどレスポンスが遅すぎる。
 セットアップすんでしまえばさわることがないとのメーカーの過信なのか・・。
 確かに、設定が決まってしまえば滅多にさわらないのでいいけど、初期設定で挫折しそうになりました。
フォーマット
 GTPを選択できるので、4TBのUSBを繋いでフォーマットしてみたら、勝手に2TBに制限していました。
 Win7でGTPの4TBパーティションを作成してからフォーマットしてみても、作成していたパーティションを勝手に消して
 2TBで作り直していた。 設定はGTPのままで・・・・。
 目的外なので特に問題はないけど、意味わからん。 

目的の機能はきちんと動いているので、良しとしましょう。
大満足 ★★★★★
我が家にはパソコンが5台もあり、それぞれに子供の写真やビデオが点在していました。
どうにかしなきゃとこのNASを購入。

リビングに無線LANと共に置いていますが、意外と静かでまったく気になりません。
DLNAでPS3から子供の写真やビデオを見れるようにし、家族全員で楽しんでいます。

ただのファイル置き場となっていた型の古いデスクトップパソコンを2台も処分でき、
部屋もスッキリ。大満足です。

それなりの知識と努力とツテを要する,諦めが肝心のAppleもどき製品 ★★★★☆
 Macの買い換えに際し,マルチメディア系データの保管庫として購入.
 Mac2台(OS 10.6.2及び10.4.11)及びプレイステーション3でデータは共有中.

 筐体は意外と小さくて好印象.
 ファンの音は静かだが,HDDの読み書きにおけるガリガリ音は,けっこう大きい.ガリガリというか,バリッ…バリッという感じ.
 でもまあ総じて静かな方だと思う.

 AirMacExtreme Base Stationをルータにし,100BASE-Tのハブを介してネットワークに接続している.
 スピードは,フルハイビジョンの映像データを再生するのも問題なく可能.ただし,無線LANだとコマ落ちする.
 プレステ3のシーンサーチも,実用に問題なし.DVDのVIDEO TSフォルダも認識するので,DVDジュークボックスにも使用可能.
 パソコンからのアクセスも問題ない.
 ただ,インターネットに接続していないLANに組み込んでいるので,ファームウェアのアップデートができない.今後何とかする必要がありそうだ.

 プレステの場合,前まで再生できてた同じ種類のファイルのはずなのに,Aは再生できるがBは再生できない(認識もしない),ということがある.
 BをNASの中,同じフォルダで複製してみると,複製されたBのコピーは,何故か認識・再生できたりする.
 これがプレステの問題なのか,NASの問題なのかは不明だ.
 あと,音楽や写真フォルダは認識するが,映像フォルダを認識しないときがある.これはdlnaサーバ機能が鈍足だからなのだろう.こちらで何ができるわけでもないので,こんなモンなんやと諦める必要がある.

 パソコンと連動して起動するようだが,Macだと起動しない.
 プレステ3はdlna機器なので,当然連動しない.
 Windowsだと,IPアドレスを固定すると,連動するという話.だがMacだとそれも無理のようだ.諦める必要がある.
 しかし連動しない環境の場合,電源ボタンが小さすぎる点が納得できない.
 連動して起動しない環境は想定外ですと言われているような疎外感がある.

 説明書はAppleの製品と同様,ほとんどインターネット上にある.なのでインターネットに接続できなければ操作できないかも知れない.
 ネットに接続できていれば,そこそこ問題なく操作できる.
 ネットワークHDDでしかもRAIDなのだから,ある程度知識がいる機械,インターネットを活用した情報収集能力を持ち合わせた上で使っているんでしょ,と言われているような気がする.
 その割にAppleの製品のような直感的操作ができるものでもないので,紙の説明書をもうちょっと充実させてもらいたかった.

 初心者には若干ハードル高めの製品なので,最初の1週間ほどは試行錯誤が続く日々になると思うが,落ち着けば何も思わなくなる.
 3万せず,ネットワークに接続するRAID,しかもサーバ機能まであるマシンを買えるというのはいい話.
 ぶっちゃけ文句を言ったらあかん気はする.

 自分なりにそこそこ努力してそれなりに知識を付けて,どうしても分からんことは詳しい人に訊いてみたりしつつ,諦めるところは諦めて使う.それがこの機械と上手に付き合う方法である.

 それにしてもMacオーナーとしては,Appleみたいな高飛車さを持ち合わせるなら,もっとデザインに凝ってもらいたかったね.
家庭内での利用から、中小企業の利用まで ★★★★☆
Web設定画面の反応が鈍いので★をひとつ減らしてますが、本品はデータ保存用途以外にわくわ
くさせてくれる機能がついてます。

まず、購入するにあたって考慮したのは以下2点。
 1.パソコンと連動して電源がオン・オフされること
 2.RAID1(ミラーリング)によって、データ損失のリスクを下げること

電源連動させたいパソコンにツールをインストールしておけば、パソコンの電源オンオフに連動
してNASも起動、終了します。いちいち起動させたり終了させたりといった煩わしさがないのは
嬉しいです。また、NAS本体に、起動のスケジュールを組み込むことも可能です。

また、Web や mysql のサービスを起動・提供することも可能です。(性能を考慮しなければ、)
中小企業の自社業務アプリのデータベース構築もできるでしょう。なお、自己責任になりますが
、シェルアカウント取得も可能ですので、本番運用から引退した後もいろいろな使い道が考えられ
夢が広がります。
※シェルアカウント取得は、保証が受けられなくなる恐れがあります。