この商品を使用した感想
★★★★★
GA-6200A/PCIを使用した感想です。
私はIODATAのディスプレイ、LCD-MF221XGBRに解像度1920×1080で出力をしたかったので、こちらのグラフィックボードを購入しました。
WEBを閲覧や文章の作成などは画面が広くなった分作業がしやすいです。
しかし、動画を再生する場合、YouTubeなどの低画質動画を鑑賞する分には処理が遅くなりませんが、
フルHDなどの高画質動画になると処理が追いつかず、システムが止まるかもしれません。設定が悪のかもしれませんが…
グラフィックボードのスペックのとおり、PCIポートにグラフィックボードを取り付けたところ
VGA(ミニD-sub15)ポートより解像度1920×1080で、ディスプレイLCD-MF221XGBRに出力することができました。
アナログ信号ですが、画面はぼやけず鮮明に出力されています。
DVIポートもこのグラフィックボードは搭載していますが、解像度1920×1080では使用上、出力できないようなので試していません。
DVIポートからはDVI⇒VGA変換コネクタを用いて、HPの型番はわかりませんが、解像度1024×768のディスプレイに出力を行っています。
ちなみにグラフィックボードの出力ポートを2つ使って、両画面間を移動できるマルチディスプレイに設定しています。
グラフィックボードの付属ソフトでnVIDIAの管理ソフトみたいなのが付属していましたが、このソフトを用いるとマルチディスプレイ時に、
MultiWallpaper などのフリーソフトを用いらなくても、壁紙を各ディスプレイごと設定することができます。
マルチディスプレイにしたときの注意点として、これはHPディスプレイの仕様か他の原因かもしれませんが、
パソコンを起動した後、BIOS画面⇒OS起動画面までは双方のディスプレイに画像が表示されるのですが、Windows XP のログイン画面になったときから、サブ側(DVI端子側)からは出力信号がなくなり、ディスプレイがスタンバイ状態なって、そのままログイン後も出力されませんので、一度サブディスプレイの電源を入れなおす必要があいます。
Sビデオ出力は試してないのでわかりません。
なお、GA-6200A/PCIを搭載したパソコンのスペックは以下のようになっています。
型番:DELL DIMENSION 2400
CPU :Intel Pentium 4 ソケット478 プレスコット 2.80GHz(133x21) コア1 FSB533MHz 2次キャッシュ1MB TDP89W HT非対応
※もともとCeleron2.8GHzくらいが搭載されていましたが、交換して使ってます。
メモリ :1.5GB(仕様書よりオーバーして使ってますがOS、BIOSは認識してます。もしかしたら危ないかも!?)
OS :Windows XP HomeEdition SP3
以下関係なさそうなので略...詳しくは DELL DIMENSION 2400 の仕様書をどこかで見つけて確認してください。
希少価値あり
★★★★★
CPU:cerelone 450、MB:Abit BH6、GB:ATI 3D rage、OS:windows2000 というすでに10年以上も毎日使い続けてきた PC のディスプレーを更新するため三菱製23インチワイド液晶モニタを新規購入しました。事前にモニタの説明書を見ると1920X1080以外の解像度では文字がぼけると書かれてありました。ATIでは1280x1024が最大解像度でしたがなんとかなるのではと期待して購入しましたが、最大まであげ細かく調整もしてみましたが、画面は暗く、無理に画面一杯に拡張しているため字もぼけてしまって到底使い物になりませんでした。この時点ではPC自体の交換も考えましたが、PCIバス用のワイド対応カードがあることがわかりだめもとで本機を購入しました。
結果は驚くほど明るく鮮明で、それまで使っていたナナオのディスプレー(20年前には最高級機でした)がこれなに?と感じるほど明るく鮮明でした。心配した速度低下もなく、別途購入したメルコ製USB2/sATA PCI用ボードとの組み合わせでDVDに入れた動画も画面一杯に快適に再生できます。Win2kは今年でサポートが終わるばかりでなく、古い機械にハードを追加投資することが有益かどうかは議論が分かれるところです。しかし業務用に永年トラブルもなく安心して使ってきた信頼できるPCが、現代でも十分すぎるほどのレベルにまで生まれ変わったことは期待以上であり驚きでした。今後高速のHDDを追加すればみかけだおしの新OSを使わずともますます快適に使い続けることができると考えています。PCI接続のボードはかつてのISAやVLバス同様これからもうでてくることはないでしょう。多少コスト的には不利ですが古いPCを使い続けている人には価値ある一品だと思います。
今のところ問題なし
★★★☆☆
自分のパソコンは数年前のメーカーもののローエンドモデルでPCI ExpressX16がなく
知り合いに「3000円位のグラボでもつけると違うよ」といわれて探していましたがPCI対応はなく・・・
これはデュアルモニタに対応しています
自分の環境では同じ解像度のものは用意できなかったのですが違う解像度のモニタにも対応しています(ただし質感がだいぶ変わります
所有のモニタはアナログなのですがデジタル側に変換アダプターを使って接続しています(アダプターは付属です
理由はアナログだと文字がにじむ傾向がありましたのでこれで使っています
今のところデジタルにつないでからにじみはありません
確認したOSはXPと7βです
XPでは壁紙は解像度の違うモニタだと小さいほうの解像度までしか読み込ませることができませんでした(7では自動的にリサイズしていました
今はシングルモニタに戻していますが
使った感想としては
もともとオンボの60M(システムと共有)のものでしたがこれに変えてから3D系のコマ落ちが減った気がします
特に効果的に出たのはMSFS(2002)でした
シングルモニタだとあまりにも要求しない限り普通に使っている分にはコマ落ちはありません
発熱もそんなにないように思います
プロパティでは140度程度がしきいちですが50度以上に上がることはありませんでした
スリムタワーなのでスペース的に不安がありましたがファンレスのため音もなくケーブル類に干渉することもありません
これは値段は高いですが(PCI Expressが5000程度でもあることと比較すれば)いい買い物だったと思います
些細なことですが
★★☆☆☆
購入してみたところ
写真の固体コンデンサが全て電解コンデンサでした。
性能に問題ないとのことですが、一般的に
固体コンデンサのほうが寿命が長いといわれてます。
がっかりしたので、書いておきます。
良い
★★★★★
デュアルディスプレイにするために購入。
パソコンはNECのValueOne(バリューワン)PC-32UUZG3
BIOSの設定をして(オンボードグラフィックを無効)
正常に作動しています。とても便利で満足しています。