インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

Microsoft Combat Flight Simulator 2

価格: ¥4,104
カテゴリ: Windows 95
ブランド: マイクロソフト
Amazon.co.jpで確認
古いけど、面白さは未だ一線級 ★★★★★
フライトシミュレータ暦は、約15年になるけれども、今までジェット戦闘機ものばかりやってきて、レシプロ機シムはPC9801シリーズのシステムソフトの”零戦記”以来の13年ぶり。戦闘ものではないMicrosoft Flight simulatorシリーズは4、98、2000、2002と購入してきて、それなりに満足だったけれども、Microsoft Flight simulatorシリーズの印象が強すぎて”あのマイクロソフトの空戦シムかぁ”という感じで気にもとめなったけれども、やってみると面白いです。今まではジョイスティックのひねり式ラダーで通してきたけれども、18000円だしてラダーペダルを購入させたのはこのゲームをやってから。マニュアルが読んでいて面白い。2000年に亡くなられた零戦撃墜王の坂井三郎氏のコメントなどが随所に見受けられて、ただのフライトシミュレータの操縦本ではない出来栄えです。 

WinXP上で動作させる場合にはWin2000の互換モードで動作せたほうがいいと思います。 因果関係は良くわからないが、WinXP環境上にて東芝のgigabeat F20という携帯型音楽プレーヤーの付属ソフトをインストールした環境ではCFS2が起動できず困っていましたが、Win2000の互換モードにしたら問題なく動きます。
XP大丈夫 ★★★★★
ゲーム内容をほめたたえても発売から時がたちすぎているので省略する。CFS1ホォッケウルフと共に略7年、パソコンも98SEからXPに買え替えた時、MSジョイススティックの差込がない。USBジョイスティックのトップガン"FOX2PRO"をさがしあて購入、作動OK。
今回、CFS2ゼロ戦に乗り換えるもXPパソコン、ジョイスティック共、何の設定変更も無くOK。
大きな違いは、距離感と少々のダメージで主翼が無くなり、悲しい顔のお母さんが出てくる。現実的すぎかな?
上出来だ ★★★★☆
CFSシリーズを始めてやったこの作品、第二次世界大戦太平洋戦線をモチーフにしたもので他のps等の作品と比べてかなり細かいディテール描写が描かれていたのがよかったなぁ、航空機の発進〜主翼が折りたたまれるのはプチ感動(^^)。キーボードでも操作可能ではあるが初めてやるには何らかのゲームパッドがあると操作性より倍増 特に空母に着艦するとこなんかはかなりスリリングで手に汗握るので皆さんぜひトライしてみてはいかがでしょう。 あとマニュアルが非常によかったと思う、日米の実在パイロットのインタビューが掲載されて当時の戦争に対する思い、互いの戦略・戦術等が細かく載ってありマニュアルを読むだけでもあの戦争はどのようなものだったのか考えさせられます。
結構いけるよ! ★★★★★
プレイヤーは日本軍かアメリカ軍のパイロットとして太平洋を舞台に空戦をてミッションを遂行します。ミッションの内容は大半が空戦です。爆撃機の護衛や爆撃機の迎撃戦などです。舞台となるのは大半が有名な戦場でポートモレスビーやラバウルにガダルカナルにタワラにウェーキやミッドウェイやトラックやサイパンです。CombatFlightSimulator2ではCFにはない空母からの発着艦があります、結構難しいですけど。キャンペーンではミッションに使用できる機体は序盤では限定されています。日本軍だと零式艦上戦闘機21型のみです、ですがアメリカ軍はF4FワイルドキャットやP38ライトンングなどが選択できます、終盤になると日本軍は零式艦上戦闘機52型や紫電改などが選択できます。アメリカ軍では中盤からF4UコルセアやF6Fヘルキャットなどが選択できます。ちなみみP38ライトニイグや紫電改は陸上戦闘機ですが頑張れば空母からの発艦も可能です。あなたも是非CF2をプレイして撃墜王目指してください。
まぁいいかな。 ★★★★☆
ぼくはこの部類のゲームは始めて買ったんですけど、なかなかいいな。って思いました。結構満足です。マウスで操作できるのもうれしいですね。いちいちジョイスティック買わなくていいですから。でも空母への着艦が難しいです。自分はまだ出来ません。あとテンキーのないキーボードではテンキーパッドがいるとか書いてありますけど、キーの割り当てを変更できるので別にいらないと思います。