インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

ユーザ中心ウェブサイト戦略 仮説検証アプローチによるユーザビリティサイエンスの実践

価格: ¥6,480
カテゴリ: 単行本
ブランド: ソフトバンククリエイティブ
Amazon.co.jpで確認
ユーザビリティ評価の大切さを実感 ★★★★☆
前段ではユーザビリティ評価重要性、中盤からは具体的手順について詳しく説明してあります。
私はWeb関係の仕事をしており、このあたりの重要性はなんとなく認識していたものの、この本はその「なんとなく」の部分をきっちり体系的にまとめてくれています。

特に、Webサイトの制作や運営に携わっている方については一読していただくほうがよいと思います。
ユーザビリティーとは ★★★☆☆
ウェブサイト戦略と銘打っているだけに、戦略の組み方からウェブサイトの運用まで、考え方の基本を学ぶには適している本だと思います。
「こういうレイアウトがいいんだ!」的な、時代によって変わる事柄を押し付けるのではなく、常に進化する媒体として、継続的テストが必要であることを学べます。ただ、企業レベルでは可能ですが、個人レベルでの考え方には落とし切れていないので、個人で気の利いたサイトを立ち上げたい、立ち上がっているサイトを改良したいと期待している方には、それなりの読み方を要求されると感じました。
錆び付かない内容。 ★★★★★
どう考え、どこにポイントを置き、webサイトを構築していくか、
特に、商用webサイトを構築する際に役に立ちます。

噛めば噛むほど味が出る。納得の内容です。

サイトが完成し、運営が安定するまでは
常に手に届くところに置いておきたい本になっていることでしょう。
アクセンチュアの叡智に悪戦苦闘 ★★★★☆
この分野の書籍で、洋書を除いてこれほどそのあり方について言及しているものはないように思う。

良い意味で教科書的であり、それは咀嚼して自分の頭で考えて実行に移すイメージがなければ、まったく無用の超大作になる危険性をはらんでいる。

OSI階層モデルでいうところの、データリンク層やプロトコル層にあたる基本的な教訓が延々と続く。

とはいえまったく退屈かというと、所々に「よく調べられているな〜」と感心する箇所があり、やはりギブアップする気にはなれない。

サイト運営者にとっては、この本に書かれていることを用いてアクセス数の飛躍的増加を夢見ているかもしれませんが、それほどのテクニックは書かれていません。

テクニックというよりも、教訓。
それはユーザーを観察し、聞いて、戻すこと。

Web2.0に気づくための、プロセスを学ぶ価値があるかどうかはポジション次第。
まさにコンサルティング! ★★★★☆
ウェブユーザビリティのコンサルティング会社による、コンサルティングを受けているようだ、というのが通読後の第一声だ。

ややもすると観念的かつ抽象的になってしまいがちなユーザビリティの話を、論理的に体系立てて解説してくれているので、「すごく賢くなった」気にさせられる。

あとは、それを自分がどのように活かすかである。

あえて難点を言えば、一部のコンサルタントにありがちな、「難しそうに言う方が情報に価値が出る」感じの表現も少し目に付いた。