静かに沸々と‥
★★★★☆
届いた本に「えっ?」と思った私の勘違いを一つ。
「古書のような装丁」の解釈を本当に古書のような意匠かと勘違いしていました。
「古書のような印刷がされた装丁」でした。新品です・笑
内容は他の方が詳しく書かれているのでそちらを参考にして下さい。
ショーン・タン氏が描く空想生物は岡本太郎氏の作品とよく似ていて、不思議なのに愛嬌があり可愛い。
"太陽の塔"みたいなヤツもいます。
対比するかのように人物はリアルに描かれていて、奇妙な融合がファンタジーに留まらずパラレルワールドのような錯覚をおこす。
異国の地での奮闘、家族との再会、豊かな表現が本の中の彼と共に歩むようで
あらゆる感情が沸々と沸き上がる素敵な絵本でした。
短編白黒サイレント映画のような素晴らしい絵本
★★★★☆
日本とアメリカの高評価のアマゾンレビューを参考に購入しました。
レビューを十分に読んでいなくて、絵本だとは知りませんでしたが、買ってよかったと思います。
1ページに12コマの画が並んでいます。画は場面によって半ページ分だったり、1ページ分だったり、2ページ分だったりします。移民の物語で、舞台はファンタジー。見た事のない生き物や食べ物、街などが登場します。コマを次から次へと見て行くうちに物語の展開の面白さ、魅力に引き込まれました。他の方のレビューにもありますが、本の装丁が古い本のようで味があります。本棚の見えやすい所に置いて、暇があれば手に取って繰り返し眺めたい絵本です。読後は、上質の短編白黒サイレント映画を見た感じがしました。
サイレントムービーを見るように
★★★★★
古書のような装丁。セピア色の本文。一切の文字のない本書は子供向けの絵本のカテゴリーに入れるには惜しい。完成度が高く芸術的で感動した。文字のない分、想像力を働かせて、何度も何度もページを繰るうちに、この本の世界に引き込まれていった。サイレント映画をコマ落しで見ているような・・という表現が近いかなと思う。
小さな旅行カバンに家族の写真を詰め、妻と幼い娘を残して異国へ旅立つ男。言葉も通じず、右も左もわからない場所。なにもかもが見慣れない世界で新たな生活を始めた男の不安ととまどいが強く伝わってくる。そんななかでも人と人との触れあいがあり、友情も芽生える。移民仲間にもそれぞれの事情があって、彼らの過去がエピソードとして古いアルバムをめくるように挿入されていく。
舞台となっている国(?)は多分にSFチックで、風変わりな動物や謎めいた食べ物、奇妙な建物や乗り物などに満ちていて、異国に放り込まれた主人公の視点から見た風景のように見ることもできる。想像力でストーリーを膨らませる楽しみがある。1ページ、1ページを大切にじっくりと眺めて欲しい。買って損はない良本。イチオシでお勧めする。
異国の地で奮闘する同輩へ
★★★★★
この文を読んでいる方で、日本以外に住んでいる方はいったいどれだけ
いるだろう? ほとんどいないと思いますが、もしこれから海外へ
転勤されるならば、ぜひその地で本書を開いてほしい。
ここには家族と別れて、勝手のわからない異国へと旅立った一人の男性の
物語があります。舞台となっているのは地球上のどこにも存在しない架空の国。
そこは奇妙な文明がほびこり、文字を読むことさえままならない男は
船をおりての入国手続で早くも一苦労します。
家を借りたり、仕事を探したりする中で、同じ境遇の仲間たちとも出会い
少しずつ新しい地での生活に馴染んでいく様子に、ひとつひとつ共感しました。
文章はいっさいなく、モノクロの画面のみで展開される重厚な絵本。
古書のような装丁の演出も手が込んでいます。