インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

保存版 古写真で見る街道と宿場町

価格: ¥4,671
カテゴリ: 大型本
ブランド: 世界文化社
Amazon.co.jpで確認
フェリックス・ベアトの写真が素晴らしいですね ★★★★★
『古写真で見る街道と宿場町』がいかに貴重な写真を掲載しているかは、本書を数頁見ただけですぐに理解できます。今から100年以上前の日本の姿を知るには本書のような古写真をふんだんに掲載した著作の刊行は大変参考になりました。

昔から私は、本書にも沢山収録されているフェリックス・ベアトという写真家にとても興味を持って調べてきました。
フェリックス・ベアトは、1825年に生まれ、1863年に来日し、報道写真家として数多くの写真を残しました。横浜居留地に写真館も開いています。

本書『古写真で見る街道と宿場町』の写真の鮮明さを見るにつけ、ベアトの技術水準の高さに改めて感心しました。もし彼がこれだけの写真を残さなかったら、当時の日本の姿や日本人を知る術が大幅に制限されたことは容易に伺えます。当時生きていた人がまるでそこにいるかのように残っているのも彼の写真があればこそだと思います。

東海道、中仙道、甲州街道、日光街道、奥州街道という五街道の宿場の大半が収められています。私の地元京都の三條大橋、清水前、二条城、銀閣寺という古写真を見ていますと、いかに京都には当時のまま残されたモノが多いかがわかります。それまでの写真の姿とは大きく違う所です。

巻頭には、交通史の権威児玉幸多先生の「江戸幕府の交通政策」の論文が収められており、これも参考になりました。

旧街道の珍しい写真がいっぱい ★★★★★
 東海道や中山道を実際に歩き、またこれらに関する書籍はかなり目を通したつもりでしたが、この「古写真で見る街道と宿場町」は大変貴重な初見の写真が多く掲載されていて、驚きました。

 たとえば、中山道木曽路を歩いたことがあるかたは、「桜沢」集落をご存知でしょうか? 山間に民家が数軒しかなく、「明治天皇御休息所」という標識があまりに不釣合いな土地です。

 しかし、この本に掲載された写真を見て下さい。まるで妻籠のような賑わいなのです。旅籠に休む人、先を急ぐ人。中山道が賑わっていた栄光の時代を垣間見ることができます。
 自分がけして知ること触れることのできない、あの旧街道の本当の姿を、大きな写真で体験できる本当に貴重な本です。値段は高いのですが、購入し蔵書とするにふさわしい書籍です。