インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

東北・常磐線120年の歩み

価格: ¥2,500
カテゴリ: 単行本
ブランド: グランプリ出版
Amazon.co.jpで確認
東海道線編に比べると格落ちの感が否めない ★★★★☆
 同じグランプリ出版から出ている吉川文夫著「東海道線130年の歩み」と対を成すのが本書「東北・常磐線 120年の歩み」である。

 開通当時から最新の豪華列車が投入されてきた東海道線に比べるのは酷な点もあるが、
華の少ない東北・常磐線の歴史をここまでのボリュームにまとめるのは大変であったろう。

 日本鉄道の設立に始まり、青森に向かっての建設の記録、輸入蒸気機関車達の活躍、
線路の改良とスピードアップの記録、戦後の特急はつかりの登場、電化複線化の進展、
昭和43年10月のダイヤ改正時の東北線黄金時代を頂点に、東北新幹線の八戸開業までを描く。

 上記の流れで歴史を解説する訳であるが、建設時代から昭和初期までについては
古い時代であるにもかかわらず図面や写真が多く非常に充実している。ここまでは星5つ。
一方その昭和初期から戦後の昭和25年くらいまでは時節がら仕方ないとしても資料が乏しく、
当時の時刻表をなぞっているだけなのは少々残念。
いわく「このとき列車番号何番の列車は新たに何番列車とされ、所要時間の多少延びた」等、
追っていくのが退屈な文章ばかりで少々中だるみ。

 後半は再び資料が多くなり、華やかな黄金時代を豊富な写真や編成表で解説。
ただ、この編成表、本文に出てこない臨時列車が載っている一方、
「電車特急は9両に統一された。」と本文で言っている編成を載せないなど「?」な所がある。
このあたりを詳しく確認したい場合はイカロス出版の「東北線の名列車(電車篇)」に詳しいので併読することを勧める。

 歴史解説も「新幹線はやて」の登場をもって終わるが、東北線の将来の展望も
まとめも何も無く終わってしまうのはちょっと尻切れトンボでこれもいまひとつ。

 巻末の年表は本文の索引的にも使え、また本文にも無い小さな出来事も載せられており、
資料としては良い。しかし総合的には後半挽回ならず星4つという所か。