インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

ロスト プラネット ~エクストリーム コンディション~

価格: ¥8,379
カテゴリ: Xbox 360
ブランド: カプコン
Amazon.co.jpで確認
臨場感あふれるリアルな極寒の世界を初体験せよ!

極寒の星。大雪原と氷山の世界。人々は自らを『雪賊』と称し、極自然環境での行動を可能にするVS(バイタルスーツ)を駆り、原住生物『エイクリッド』の脅威に怯えて暮らしていた・・・雪賊によりVSの中で氷漬けになっていたたところを救出された青年ウェインは、父の死の瞬間と、父を死に追いやった『エイクリッド』の姿以外の記憶は全く持っていなかった─。

次世代クオリティが可能にした最高峰の映像は、美麗さだけではなく、操作感・広大さ・空気感さえも体感できます!シューティングの醍醐味である狙い撃つ面白さを追求し、細部にまでクオリティにこだわった豊富なVSでの、巨大な敵との戦闘も迫力はケタ違い!細かな演出でフォトリアリティを追求し、プレイヤーを魅了します。

ウェイン役の韓流スター イ・ビョンホン氏の迫真の演技とアクションが極限まで再現されているのも必見です
イ・ビョンホンが・・ ★★★★★
HALOが楽しめた人ならこれも楽しめるはずです。
全編を通じてほぼ雪の中というFPSやTPSの中では異色の作品ですが、
それがこの作品独特の味を出しています。
オリジナルは既に発売から数年が経過していますが
グラフィックスは今見ても非常によく出来ています。

作品紹介を見て買う前は「VS」というガンダムみたいなロボットに
乗って戦わないといけないタイプの作品なのかなとか
買う前は思っていて敬遠していたのですが、いざプレイしてみると
VSはこの世界ではあくまで銃の付いた乗り物に過ぎず、VSに乗らなくても敵と
普通に戦えますし(場面的に必要になるステージもありはしますが)
VSはあくまでそこいらに落ちている銃とかと同じ様な扱いというのが良かったです。


確かにEASYでもそこそこ敵は強い、というか固いので
この手のアクションゲームに不慣れな方には向かないかもしれません。

EASYは他のFPSを1本でもクリアできた程度の心得がある人なら
ほとんど死ぬことはない程度のバランスだと思います。
私もHALOをなんとかクリアできた程度の初心者ですが、初見でも
あまり死なずにシナリオをクリアできました。

ストーリーは良くできおり先が気になる展開ですが、
ムービー→ステージ→ムービー→ステージ
のひたすらそればかりの繰り返しです。
グラフィックスや戦闘は洋ゲーのかなり良い部類のレベルなのに
システムは良くも悪くも日本のゲームだなーという感じがしました。


あとこれは私が思っただけかもしれませんが、
パッケージの裏に「イ・ビョンホン主演!!」とか書かれて主人公を韓国俳優をモデルに
していることを宣言しているのはどうかなーと思いました。
別にイ・ビョンホンが嫌いなわけではありませんが、ゲームの世界に
実在の有名人を持ち込まれるとゲームに没頭できなくなるからです。

主人公ウェインはかっこいいし、性格も好きなのですが、
「でもこいつイ・ビョンホンなんだよなぁ・・」
とか思ってしまって現実のイ・ビョンホンが頭にチラついてしまって
ウェインを見るたびに韓流スターを思い出してしまうくらいでした。
せっかくの良キャラだったのでイ・ビョンホンをモデルにしたことはあくまで
裏設定くらいにしておいて欲しかったです。
後半が・・・ ★★★☆☆
グラフィックとシステムは良く出来てその点では良質のFPSだと思います。
中盤までは生身とVSでの戦闘がバランスよくプレイ出来良かったのですが後半は殆どVSでの戦闘に特化してしまうのが単調に感じました。
生身でもVSに対抗出来るようなアクションがあればもっと楽しめると思いました。
またこの手のゲームで最大の難問であるラスボスですがボタン連打で倒せるなどやっぱり酷かったです。
ゲーム自体が単純明快なので何度もプレイする気にもなれませんでした。
言うほど面白くないかも。 ★★★☆☆
2の体験版をやってこれは1をやって2に備えなければと思い購入しました。
FPSのゲームよりTPSの方がどちらかと言えば好きなのでその点は良かったのですが
あまり爽快感と迫力が感じられませんでした。操作も独特で他のゲームに慣れてると
けっこう辛いです。ゲーム途中で操作の変更ができないのも痛いです。
何より一番いらないと思ったのが、時間制限みたいなものがあることです。
敵を倒したアイテムを拾ったり、装置を作動させると回復しますが、あまり好きなシステムじゃないです。

他のレビューを見ていると評価が高いので、自分には合わなかったのだと思います。
Lost Planet2のPS3販売決定 ★★★★☆
ということもあるのでいまからやっても…いいかも
オンラインはまだまだ人もたくさんいるので遊べます。(朝方=海外の方多数、夕方=国内の方も)
オンだけでも
動きが鈍すぎる ★★★★☆
日本市場向けの酔い対策をするべきだ。酔いやすい人は慣れなど関係無い。三分ももたない。一度酔うと次の日まで気持ち悪い。アウトトリガーは酔わなかったので作り方しだいでかなり酔いは軽減出来るはずだ。やる気のある人が100万人いてもそのうち六割が遊べないようでは市場は広がらない。

30フレームなのは理解できない。セガサターンであるまいし。グラフィックの進歩は60フレームを維持して話だ。30フレームだと見た目だけだなく操作性がかなり悪くなるし、豪華なモデリング、ライティングなどが60フレームより効果があるとは思えない。いくら絵が豪華でも30フレームだと遊んでいて贅沢な感じがしない。グラフィック重視のゲームがあってもいいがそれはロープレや静止画を見せるゲームであってアクション性の高いゲームで30フレームはありえない。60フレームでもコール4、デビル4、バーンアウトぐらいの絵が出ているのでグラフィックを重視して30フレームにする意味は無いだろう。60フレームのよさを大衆に伝えるのがメーカーの仕事だ。VFや355と違い少々処理落ちしてもいいので60フレームでゲームを作ってほしい。まさか360ほどパワーのあるゲーム機で30フレームのゲームばかり遊ばなくてはいけないなど全く思っていなかった。

どのゲームにもアンチエイリアス、オン、オフ機能を付けてほしい。Xbox360は文字にはアンチエイリアスをかけることが義務化されているらしい。本当なら何を考えているのか分からない。今のゲームはせっかく液晶モニターに一対一表示で出力させても文字やチームロゴ、グラフィックに慣らしが入っていて輪郭がボケ全然綺麗に見えない。これだけボケているとデジタル出力する意味が無い。ドリキャスのVGAが方が輪郭がソリッドで綺麗に見える。分かりやすく言うとドリキャスのギルティギアとミスタードリーラーの違い。自分はギルティギアの絵に慣らしが入っていないほうが好き。フチがボケず1ドッドづつはっきり見えるパキパキのグラが好み。これは好き嫌いが有るようなのですべてのゲームでどちらか選べるようにして欲しい。