とりあえずなんとかしなきゃいけない人向け
★★★★☆
原理はいいからとりあえず検定しなきゃって人には最適。でもあんまり幅広い解析手法は扱ってないので自分の目的に合った解析手法が載ってるかどうかは要確認。実際に論文を書くときには英文例がたくさん載ってるのがとても役に立つ。
とりあえず即戦力
★★★★★
そもそもまじめに統計学を勉強しなかったツケなのですが、この本はこのような泥縄な輩にとってバイブルです。数年前に購入したことがあるのですが、引っ越しなどでどこかにしまいこんだまま見つけられず、再度購入に至りました。さっそく救われました。いつも「これでいいのか」と自分の態度を反省しつつ、この本には感謝しております、はい。
医学生物系研究者の良きガイドブック
★★★★★
実験データーの有意差検定をしたい。できれば有意差が付き易い方法で行いたい。統計手法を英文にどう書けばよいのか。といった方にお勧めです。統計の基礎的用語の説明は不十分で、2群の検定に関しても親切な解説はなされていないので、ある程度の基礎的知識のある方向きでしょう。この本の価値は3群以上の実験データーの検定に関して、認知度が高く検出感度が良い(有意差が付き易い)手法を紹介していることでしょう。このため従来から頻繁に紹介された手法でも、検出感度が低いものは省略されています。数式は極力少なくなっていますが、ウィリアムズ法の閉手順等、必要なポイントは解説されています。エクセルの計算を丁寧に眺めてみると、数式だけの統計書では実感がつかみ難いことも、合点がいくこともあり統計に詳しい人にも面白いかもしれません。ノンパラメトリックな解析に困っている方にもお勧めです。
フローシートが便利
★★★★★
これまで、先輩のデータ解析を真似てやっていた・・・なんて人におススメな本です。英語訳の例も付いていて、実践に最適です。特に、具体的な例が挙げられている栄養、薬学系の人にとっては良いのではないでしょうか?
生物系の統計の実践書
★★★★☆
生命科学の試験で統計解析は極めて重要であるにも関わらず、どういった解析をすればよいか以外と知らない人が多い。本書はどういった解析をすれば良いか、論文に書くにどう書いたら良いか解説しており実践書として最適と思います。値段も手ごろですし、1冊手元においてはどうでしょうか。実践重視しているせいか基礎的な説明は少ないと感じますが、基礎は他に本があるので問題はないでしょう。