インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

理科系の作文技術 (中公新書 (624))

価格: ¥735
カテゴリ: 新書
ブランド: 中央公論新社
Amazon.co.jpで確認
調査報告、出張報告、技術報告、研究計画の申請書など、好むと好まざるとにかかわらず、書かなければならない書類は多い。

このような書類を書く際にまず考えるべきことは、それを読むのは誰で、その文章から何を知りたいと思っているかである。それに応じて自分は何について書くか主題を決め、最終的にこういう主張をする、という目標を定めて書き始める。

著者はまず、この目標を1つの文にまとめた目標規定文を書くことを勧める。そうすることで明確な目標意識を持つことができ、主張の一貫した文章を書くことができるというわけである。そしてその目標をにらみながら材料をメモし、序論、本論、結論といった原則に従って記述の順序や文章の組み立てを考え、すっきりと筋の通った形にしていく。本書では本論の叙述の順序、論理展開の順序、パラグラフの立て方から文の構造までを解説し、日本人に特有の明言を避ける傾向と対策、事実と意見の書き分けについても触れている。

実際に著者が書いたメモや論文の一部など具体例がふんだんに盛り込まれており、わかりやすい。いかに簡潔な表現で筋の通った主張をし、読む人を納得させることができるか。理科系ならずとも、論理的に思考し文章化することは、常に求められる能力である。本書ではそれに必要な技術、フォーマット一般が整理されており、参考になる。多少語調が古い感じもするが、それも再版を重ね、多くの人に読まれている証であろう。(宮崎 郁)

人にも読んでもらいたい本たち ★★★★★
レポートを書くとき大変参考になります。特に文章のマナーに関することや、まとめ方など、大学に入るまでかかわってこなかったことが書かれていて非常に助かりました。レポートの書き方で悩んでいる人はぜひ一度読んでみてください。
悠々堂 ★★★★☆
理科系の人間なら、一度は読みたいレポート・論文書き方解説書。こちらも、古くからある一冊です。読み物として読もうとすると、横書き小さい字古臭い印刷、と3重苦ですが、理系の文は横書きが基本、ということで我慢して読みましょう!手書きが主だった時代の本なので、今では「ハテナ?」と思う記述もありますが、材料集め・整理の仕方・まとめ方・文章のマナー、といった部分は、とても役に立ちます。最後に、発表する際のスライドの作り方、原稿の書き方もあり、卒論発表でも参考になる内容となっています。難を言うと、スライドの作り方が手書き時代のOHPに即していて……。ここが、パワーポイントに対応していれば、★5つなのですが…。パワーポイントの使い方については、別の本を準備したほうがいいかもしれません。
反省堂書店ぱんだ本店 ★★★★☆
「理科系の文書を書くときは、新聞記事のように結論を真っ先に書きましょう。そして、読者が最小限の努力で得たい情報に辿りつけるように最大限の配慮をしましょう」。これが本書の極意である。ところが本書を紐解いた読者は、少なからず抵抗を覚えるはずだ。新書版で250頁。ちっちゃな活字で横書きときている。評者は本書を大学1年次に読まされたが、当時を振り返ってみても心理学科の1年生には不向きであると思う。何しろ自分の実験や調査を行う前の段階で、きちっと論文の骨子を組んでおくようにと厳しく指摘されている。評者のほろ苦い経験では、1年生がこれをマスターできたら金星をあげたい。そもそも学部生の場合、「レポートを課されたけれど、その課題で自分はいったいなにを調べなくてはならないかがはっきりしない」「とりあえず集めたデータを統計処理にかけたけれど、得られた数値がなにを意味しているのかが分からない」という人が大半だろう。本書を解し、役に立てられるのは、ある程度実験計画を組めるようになってからである。
すみだっこ ★★★★★
卒論を書く時に読みました。何か正式に論文を提出するときにはこれを読んでおいたほうが恥をかかなくて済みますよ。意外に東大とかの論文も恥ずかしいのが多いですから…
くわぞうも本を読む ★★★☆☆
作文は国語ができないと、と思ってませんか?
一神教研究書店 ★★★★★
名著。名著と言い切ってしまうのは、このタイトルには偽りありで、決して理科系の生徒だけが読めばよいものではないのである。取り上げている素材には、いわゆる「理系」のものが多いので、数学が苦手のひとはきついかもしれないけれど、そういうところはとばしても、非常に示唆に富むところが多い。
週末のお弁当箱 ★★★★★
事実を限られた字数で端的に表現できれば、もっとすばらしい!
みどり書店 ★★★★☆
文章やパラグラフの組み立て方などを詳しく解説しています。とても役に立ちます。
ビーグル堂英語館 ★★★★★
英語の作文の本ではありませんが、パラグラフライティングの参考になります。
ミトコンドリ屋 ★★★★☆
長年,数多くの理系の人々が読み継いできた名著です.理系文章を書く上での注意点から,具体的な構成まで,事例を交えて解説しています.でも,なかなかこのとおりには書けないものなのです!!より「理系らしい」レポート作成を追い求める方はぜひ一読ください.
経営コンサルタントの本棚 ★★★★★
頭の使い方とはちょっと違う、と思われるかもしれませんが、「分かりやすく文章を書く」ということの基本を教えてくれる点で頭の使い方に勘定している1冊です。修士論文を書いたときに教授から読むように指示された本ですが、社会人になってからも重宝しています。
よくばり本屋さん ★★★☆☆
左と同じ木下是雄先生の本です。実は悠々もまだ読んだことないです(笑)。読みたいなという願いをこめて☆
秋空書店 ★★★★★
「理科系」と銘打ってありますが、文系の人が読みこなせない代物ではありません。文章を秩序だてて書くために有意義な技術を紹介しています。各種論文試験を受験される方や企画書を作成するビジネスマンなど、文章を使いこなす必要のある方にはオススメです。
らいふすたいる制作隊 ★★★★☆
起業・・・からは離れるのですが、お役立ちの一冊です。理系の作文はビジネスプランを作ることととても似ています。思考の形成に役立つ技術です。
社会人を楽しむ本屋さん ★★★★☆
大学生だった頃に読んだ本。理系の学生だったら、必ず読むべき本であることは間違いありません。逆にいうと、この本だけで論文はOKです。ただし、最近はOHPから、パワーポイントに変わってきているのだけど、改訂されているのかなぁ?それだけが気がかりです。でも、重要な基本は変わってしまっていても学べるので、OHPのままであっても問題ないと思いますよ。文章が苦手な社会人にもお勧めかも。
文系学生でも、社会人でも… ★★★★★
レポート作成において、大変利用価値がある。
文系学生や社会人にもお勧めする。
特に「講演」の項目は、プレゼンテーションの参考になる。
BOOK STORE ★★★★★
レポートを書く上で一番参考になる本です.細かい部分まで載っているので、読みやすいです 
ビジネス大往生 ★★★★★
「事実と意見をしっかり分けて書く」という基本からしっかりと説きおこし、引用の仕方まで説明されている。「超勉強法」で野口悠紀夫教授も絶賛の一冊。問題意識がはっきりしているので、文章の上達に悩んでいる人におすすめ。
RedSuns ★★★★☆
【本の内容】 ただいまコメント作成中、しばらくお待ちください。 ■□ 【店長の感想】 このコーナーでも紹介してある「超勉強法」に載っていたので買って読んでみました。この本は文章論の名著です。意見と事実を区別するという主張は文章を書くときだけでなく、あらゆる場面で役に立つ方法論だと思います。
     Kanaの本屋さん ★★★★☆
雑誌「自然」に連載された文章論の名著の一つ。
わかば商店イーエス支店 ★★★★☆
理科系に限らず,事実を正確に伝える文書を書く場合に必要な知識をコンパクトにまとめたロングセラー。
やっと買いました ★★★★☆
学生時代に教授から勧められていたものの、論文そのものを書く気が起
きなかったため、読まずに社会人になってしまいました。ビジネスを勧
める上で、「正確に伝える」ことの大切さに気づき、やっと買いまし
た。理科系に限らず、文章を書くすべての人の目からウロコを落とすと
思います。
ちゃんと届きました。 ★★★★★
ちゃんと届きました。