思ったよりは使えます
★★★★☆
レビューを見て、
高くてもやっぱりLECにしたほうが良かったか・・・と心配しましたが、
実際商品を使ってみるとそれほど悪くはないです。
ほかの方もおっしゃっているように、
テキストではなくあくまで過去問だけなのでこれだけで合格はできません。
ただ、自分の苦手な分野がどこなのかとかはっきりわかるので、
それを克服するために書籍の過去問などに取り組んだりして・・・
自分の現在の実力を知るには良いツールだと思います。
書籍で実力つけて、このゲームで実力をはかって、また書籍をやって・・・みたいな感じです。
タッチペンが左がどうとかおっしゃっている方がいましたが、
私の場合タッチペンではなく指でチョイって押してましたので
操作上で不便を感じることはありませんでした。
問題が途中で保存できないのは事実ですが
10問で終わるミニゲーム的なものがあるので、電車ではそちらを使ってます。
操作方法など
★★★★☆
深くプレイしたわけではないが、少し違憲を、もとい意見を。
「スクロールが左側にあって疲れる」という意見があるが、これは設定でタッチペン使用モードに変更することで改善できる。スクロールは右に移ります。これでだいぶ楽になるはず。
そもそもスクロール自体、スクロールボタンを押しっぱなし(タッチし続ける)にするだけで上下に
移動できるのは便利。いちいち連打し続けなければいけないのとでは、これはだいぶ違うと思う。
解説が不満と感じる人もいるかもしれないが、重い参考書を持ち歩いたり、狭いデスクに過去問集を広げている人には手軽に持ち運べ、スペースの節約になって勉強しやすくなるし、たとえ条文が解説に載っていないとしてもそのつど六法を引いて丁寧に勉強することも試験勉強には大事なのではないかと思う。
問題を解いている時に時間のカウントがあるが、総時間のカウントがないようなのが少し残念だったが、
問題集として使うには十分だと思う。自分などは、会社法は紙媒体では勉強するのも見るのも嫌だったが、操作のしやすさ、扱いやすさもあり積極的に勉強してみよう、条文引いてみるか、という気になれてきたと思う。
買って損はない。
足りない
★★★☆☆
正直、これだけでは合格しない。
しかし、厚い過去問を持ち歩くよりは手軽です。
出勤、通学時などに「復習」としての利用と考えた方がいい。
勉強にはなりませんが、空いた時間の補習にはよい。
★★★☆☆
あまりトライしていませんが、
一通りプレイした感想を書きます。
これから、学習する人には全く役に立ちません。
問題自体、過去問をそのまま掲載していて、
DSの狭い画面でプレイしなけれないけないのは苦痛です。
テキスト、過去問など一通り勉強して、とりあえずのレベルの
ある人が、空いた時間の補習用に使う物だと思います。
ただ、過去問の問題数も少ないので、暗記してしまうと役に
立たないです。
(多分、現在行政書士の勉強してい人なら、すぐにオールAになるのでは?)
もう少し、工夫が欲しかったです。
例えば、細かい問題を ○、× モードで答えるモードとか、
DSの機能を生かして、問題の並びを変えるとか出来た方がいいのでは?
細かい弱点も分析してくれません。おおざっぱです。
間違えた問題もチェック出来ない上に、
考え中も、すべて頭の中でしなければいけないので、とても疲れます。
20択は煩雑過ぎで、ダメです。コレでは、学習になりません。
記述式も解答が出来ないのもマイナス。
過去問と全く同じ問題が出る事なんてほとんど無いと思うので、
もう少し効率よく勉強できるモードが欲しかったです。
間違えた問題に自分でチェックが出来たり、
問題にマーカー等書き込みが出来たりするなど。
だたし、何処でも補習できるのはプラスです。
自己啓発に使うには、楽しくないし、いきなり学習するには、少しレベルが高い
(宅建の民法とかの方が易しい)ので、もう少し工夫が欲しかったです。
これから、法律関係の勉強をしている方で、空いた時間に少しでも勉強したい人に
おすすめします。
なかなかいい!
★★★★☆
これだけで受かるっていうものでは、ないけど手軽なDSでこういうソフトがでてきてうれしいです。まちがった問題を繰り返しだしてくれるのは、なかなかいいと思う。