NHK「地球いちばん」で紹介!インカの天日塩(500g)
価格: ¥730
■原材料:マラス塩田の塩100%
■容量:500g
標高3300メートルの山の中から採れる塩と聞き、はじめは想像ができませんでした。そこは、かつて海であった。
渓谷には広大な塩田が広がっている驚きと地球の恵みへの敬意さえ感じます。
自然塩は、ミネラルを含み、それが料理に旨みを出すといわれていますが、単なるミネラルバランスだけではなく数値には表せない『プラスα』があるように思います。
その『α』は、生命エネルギーと表現したらよいでしょうか。塩の採れる場所の歴史や背景が左右すると思います。
魚料理は、『海の塩』が味の決め手になります。パスタを茹でる時にも、塩の量で仕上がりの味が決まります。
インカ天日塩は、非常にエネルギーのある塩で、素材を充分に引き立ててくれます。
アンデスの太陽をいっぱいに浴びた塩なので、一般の自然塩と比べ、ドライでサラッとしており、料理に使いやすい点も気に入っています。