インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

サルの生涯、ヒトの生涯―人生計画の生物学 (生態学ライブラリー)

価格: ¥2,415
カテゴリ: 単行本
ブランド: 京都大学学術出版会
Amazon.co.jpで確認
【セブン-イレブンで24時間受取りOK・送料0円!】 著者/訳者名:D.スプレイグ/著 出版社名:京都大学学術出版会 シリーズ名:生態学ライブラリー 13 発行年月:2004年05月 関連キーワード:サル ノ シヨウガイ ヒト ノ シヨウガイ ジンセイ ケイカク ノ セイブツガク セイタイガク ライブラリー 13 さる の しようがい ひと の しようがい じんせい けいかく の せいぶつがく せいたいがく らいぶらりー 13、 キヨウト ダイガク ガクジユツ シユツパンカイ キヨウトダイガクガクジユツシユツパンカイ 1608 きようと だいがく がくじゆつ しゆつぱんかい きようとだいがくがくじゆつしゆつぱんかい 1608、 キヨウト ダイガク ガクジユツ シユツパンカイ キヨウトダイガクガクジユツシユツパンカイ 1608 きようと だいがく がくじゆつ しゆつぱんかい きようとだいがくがくじゆつしゆつぱんかい 1608 人生の岐路に立ったとき、サルやヒトがいかなる生活史戦略のもと
非常に読みやすい文章 ★★★★☆
生物学の本となると小難しいないようかと思われるかもしれないが、この本は非常に分かりやすい日本語で書かれておりすらすらと読み進めることができる。

書名から内容を想像された方のために書いておくが「サルとヒトの差異を明確にするんだ」というような強い方針がある本ではない。最初は生活史という考え方がどのようなものかから始まり、我々日本人における生活史を見つめることが導入である。そしてそこで考える基準となるエネルギーの分配のトレードオフについての考えの対象をサルにまで拡張する。そうしてサルとヒトを見比べてみてどうなのかなという程度の本である。

とはいえ実際サルとヒトの区別が難しいのが最先端だという面もある。そのような科学的に裏づけされているとする内容を背景として用いながら、収支エネルギーの分配を触媒としてサルとヒトを見つめ直すちょっとして良書であるといえるだろう。

オーソドックスな生活史戦略概説書 ★★★☆☆
この生態学ライブラリーの第2期は「植物のかたち」が大傑作であったので注目度高い.というわけで本屋で見かけて速攻で購入しました.
中身は非常にオーソドックスな霊長類,人類の生活史戦略についての概説書.
このシリーズの売りは若手研究者の研究物語が生き生きしているところだったのですが本書はそれとは趣を異にしています.

前半は生活史戦略の概説.ここはとてもよくまとまっている.これまで生活史戦略の本を読んだりするといきなりl(x),m(x)とか遷移行列とかわらわらと出てきてよいしょっと腰を据えて読まなければならないことが多いのですが,本書は一般向けにやさしいところを解説してある.

中盤では霊長類の生活史戦略について.ここではいろいろな詳細が語られて楽しい.肉食動物より草食動物の方が少子戦略をとっているとかコウモリ類の特殊な生活史戦略とか発見することも多く満足です.

後半はヒトの生活史戦略について.霊長類と比較した場合の子供期,若者期の存在について詳しいのですが,正直ここはそんなに興味深くはない.(要するにいろいろな生態環境があって結構進化上で変化しているということなのではないかという感想.学説史としては面白いかも)著者はエネルギー収支の生活史戦略に興味があるようでそこも詳しい.

面白い問題の多い女性の閉経についてはごくさらっと扱っていて残念.
近代化社会の少子化にも触れています.
最適化戦略として孫の数を最大化するという説には疑問視.進化心理的な説明に傾いています(著者は深層心理というような言い方).

ここで富の蓄積執着説と教育費負担説を紹介して筆者自身はエネルギー収支という観点も合わせて教育費説を押しています.
最後に現代日本についてのさらっとした著者の見解があっていきなり現実味があります.
結論としてはコンパクトな良書です.